1: 尺アジ ★ 2025/08/22(金) 19:35:32.82 ID:8oB1gcdh9 日本政府は22日、インドのモディ首相が29~30日の日程で来日すると発表した。 モディ氏は29日に石破茂首相と会談し、JR東日本が開発中の次期新幹線「E10系」をインド初の高速鉄道計画に採用すると伝達する見通し。両首脳は30日に宮城県を訪問し、新幹線を視察する方向で調整している。 ※続きは以下ソースをご確認下さい 8/22(金) 19:24 時事通信 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 31: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 19:54:38.90 ID:C0q4G4ij0 >>1 今の新幹線は扱いが難しくて、日本ですら管理しきれなくなってるじゃん 他国へ得ることができるレベルとは思えないんだが 85: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 20:26:11.76 ID:1cGxSq710 >>1 ラフなインドに日本の新幹線合わないだろ 96: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 20:37:39.69 ID:lokMHc4O0 >>85 そりゃ当面は全て日本人や日本企業直属のインド人が管理して運用するに決まってるわ 5: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 19:36:51.99 ID:fVnSSVb80 10兆円献上してこれで利益出んの? 153: 名無しどんぶらこ 2025/08/23(土) 00:36:09.91 ID:chfRxMSP0 >>5 無償援助じゃなくて投資なんで 貸付や日本企業が受注することが前提だからな 156: 名無しどんぶらこ 2025/08/23(土) 00:45:52.21 ID:Qx/MGaCw0 >>153 赤沢が80兆円で貴方と同じ主張してた。 トランプとラトちゃんは「我々が自由に使える金だ。野球の契約金みたいなものだ」 と言ってた。 だから今回も両国で齟齬が有るのだろう。 157: 名無しどんぶらこ 2025/08/23(土) 01:24:52.26 ID:chfRxMSP0 >>156 そもそも政府の財源じゃねえしな ”インドへの民間投資を10年間で10兆円規模とする目標を設定する方向で調整に入った” だけでそれだけ投資する約束をしたわけでも 約束が果たされない場合どうなるかも不明 17: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 19:47:47.66 ID:YMKAh+YL0 万博みたくその後未払いで損するでしょ 今のインド反日だらけだし 20: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 19:48:10.03 ID:huoyJMnv0 北部以外は地震が少ないのに 新幹線を採用する意味ある? 22: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 19:50:07.68 ID:63/Wd6Px0 >>20 軍隊の輸送 新幹線を反戦平和のシンボル扱いは島国で地続き侵略の脅威ない日本だけ 26: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 19:51:43.35 ID:sUQn+PRo0 >>20 ヒント:円借款(ちなみに途上国向けの大半は最終的に債権放棄=借金棒引きにしてる) 32: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 19:55:37.83 ID:7UmGDX8P0 営業が効いたな 石破は凄くないぞ 政府関係者の努力の賜物 33: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 19:56:13.55 ID:BZ0JvVz70 >>32 安倍だと安倍の手柄とか言うくせにw 35: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 19:56:35.52 ID:/BdfhLDQ0 モディよ強権で権力握ってるけど、転落したらこれも含めて利権関係全部ひっくり返されるかもしれないからな モディの次にも目を配ってないとな 62: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 20:11:39.02 ID:MG0x5IKl0 モディ首相「なんかお礼したいんだけど」 石破首相「記念碑とか教科書で讃えてくれるだけでいいですよ」 モディ首相「謙虚なおひとだ」 66: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 20:12:02.31 ID:/ZuqrVLo0 これは成果だな 146: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 23:06:15.74 ID:X30xUWaS0 >>66 下地は何年も前からだから石破の成果ではない 67: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 20:12:39.40 ID:+BnSZCM80 インド進出の条件は現地生産による技術移転 139: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 22:13:42.42 ID:86LmFbZe0 >>67 台湾はチケット取れないほど客が増えてるが、現地生産できんから日本に発注して順番待ちで2年も待たないといけない。 これだから日本の新幹線は嫌われる 69: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 20:13:01.52 ID:tyQA5n7c0 インドで新幹線とか大丈夫なの? 線路とか銅線とか盗まれそう 73: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 20:14:29.97 ID:xiGnobRh0 社畜運搬仕様の高速鉄道は止めておいた方が良い。 余暇文化の国の人が来たら、荷物を置くスペースがなくて混乱する。 新幹線は社畜が棲む国向けなんだよ。 77: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 20:15:57.58 ID:iC14UCV+0 インド人「車両メンテナンスと路線維持は日本人がやれ」 79: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 20:17:01.99 ID:2GVXgVh40 >>77 ハハハ出来ないのは分かってますよ 中国みたいに埋めて誤魔化すのも無理 82: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 20:21:09.01 ID:lokMHc4O0 そして言うまでもないがこの新幹線も大規模投資の一部 まぁこれは民間だけではなく官民のプロジェクトだけど 86: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 20:30:20.41 ID:5KqylV5Q0 断言するけどインドなんかに 新幹線導入したら絶対事故するぞ 93: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 20:34:29.75 ID:AjoGpZlM0 >>86 電車はしがみついて乗る物だと思ってるからな 87: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 20:30:52.39 ID:C7DzIbWR0 新幹線は早すぎると思うけどな それよりインドは安定した電源確保が早急な課題だと思うよ 88: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 20:32:03.41 ID:auIe4T050 インドは広くて平地が多いから新幹線走らせがいありそう。 89: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 20:33:00.91 ID:AjoGpZlM0 日本の技術者「あのー、これじゃ線路ひけないんで工事してください」 インド人「何で?知らない、日本人やってよ」 日本人「いや基礎工事はそっちでやる契約のはず」 インド人「契約書どっかいった、追加の作業ならお金もっとプリーズ」 日本人「」 92: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 20:34:10.84 ID:Jqikz1pB0 商社マンの俺、インドはとにかく賢すぎて儲からんバーターやらキックバックやらの要求が隣の国の比じゃない あと自分達の弱み、強みもよく理解してるから交渉、駆け引きが中国人以上に上手 100: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 20:39:37.33 ID:2GVXgVh40 車両だけ卸してもイギリスや台湾は汚くなってるだけで運用してるからな イギリス植民地だったインドも何かコツあるやろ 104: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 20:46:19.49 ID:+HMY5AUp0 国民の安心を生贄にして新幹線を売ったわけだ 五万人のインド人受け入れだと 許せないよ、この政権 111: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 20:58:21.95 ID:uuTQZHw/0 >>104 インドカレー屋たくさん出来そうで楽しみだな スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…