1: 蚤の市 ★ 2025/08/22(金) 06:23:53.90 ID:pibCHx049 北海道の稚内空港で作業車両が退避中の滑走路に全日本空輸(ANA)のグループ会社「ANAウイングス」の機体が着陸したとして、国土交通省は21日、深刻な事故につながる恐れがある「重大インシデント」に認定したと発表した。今後、国の運輸安全委員会が調査に入る。 国交省やANAによると、新千歳発稚内行きのANA4841便(乗員・乗客74人)は20日午前11時20分ごろに稚内空港に着陸。この時、滑走路では鳥を追い払うための作業車両が走行中で、車両側が着陸しようとしていたANA機を確認し、滑走路の外に出たという。けが人などはいなかった。 ANA機は着陸後、国交省航空局から「車両が滑走路から退避している間に当該機が着陸した可能性がある」との連絡を受けたという。 当時、稚内空港周辺には積乱雲が発生するなどしていたため、ANA機は予定とは逆側から滑走路に進入した。パイロットは目視で滑走路内に障害物がないことを確認していたと説明しているが、空港側との確認は忘れていたという。 飛行記録の確認のため、その後の3便が欠航し、乗客約170人に影響が出たという。同社は「お客様や関係者の皆様に、ご心配ならびにご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます」とコメントした。 朝日新聞 2025年8月21日 22時57分 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:24:47.47 ID:caJUljxV0 作業車両が着陸したのかと思った 11: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:32:41.95 ID:DFRTS1gI0 >>2 俺も 36: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:53:52.79 ID:CM/0pQ1f0 >>2 最近の作業車両は空飛ぶ車なんじゃね 4: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:26:23.65 ID:mu7F2/SX0 わっかんない 6: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:27:23.23 ID:5dRaaPx/0 ファーストガンダムに例えると今どんな辺り???? 7: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:29:04.78 ID:6RJFrLeI0 一歩間違えば羽田と同じか~ 前方見なさすぎだろ 16: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:36:49.22 ID:MNxa3qOC0 >>7 インシデント的には全く違うけどなww 43: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 07:00:53.55 ID:6RJFrLeI0 >>16 当たり前じゃんw 8: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:31:05.47 ID:W0FB3X1j0 1日数便しか来ない空港で何やってんだ。福岡なんて2分間隔だぞ 9: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:31:47.53 ID:Ec1eIEOs0 ささらちゃん並のわがままフライト 10: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:32:28.93 ID:SFudLVZB0 パイロットは計器を見て着陸する、滑走路など見ていないのだと思う、海保機に当たりに行った日航機を123便機長はどう思うか 17: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:36:57.39 ID:3a3DNpNt0 >>10 海保機が当たりに行ったの間違いだろw 31: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:48:01.97 ID:SFudLVZB0 >>17 速度差 13: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:34:04.74 ID:YjYRdN510 重大インシデントに認定って相当だぞ 事故にならなくてよかった 14: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:34:11.84 ID:4LKZo+9a0 >ANA機は予定とは逆側から滑走路に進入 >・・空港側との確認は忘れていたという。 ↑ったくモー。 37: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:54:19.32 ID:1s+bz+VI0 >>14 管制側から確認してないよってメッセージが入らないもんなのか? 51: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 07:37:50.54 ID:3tdmNRKQ0 >>37 稚内空港は航空管制官のいないレディオ空港ですね 航空管制運航情報官は配置されているけれど 航空機に対して管制、指示を出す事はできないです 15: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:35:18.57 ID:SmB5sbvB0 フライトレーダーを見ると作業車も位置情報を発信している空港もあるけれど 普通は飛行機から分からないよね 18: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:38:13.42 ID:So/gNDYY0 もしかして 「着陸します」 「雲の影響でいつもと逆方向からです」 ってやり取りせずに降りたん? そんなことあるのか? 42: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:59:12.05 ID:dlxH3fTo0 >>18 管制からは進入方向○○からの着陸を許可するといった指示が出る。 雲の影響でやむを得ず変える時は、お互いにきちんと確認しなければならない。 22: (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本 2025/08/22(金) 06:41:39.28 ID:X2SaKB3U0 車両は目視してから逃げたんだなG.J. 24: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:41:48.19 ID:F9IjDljR0 管制員いないの? 25: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:42:01.02 ID:GRUlBTjW0 軍の輸送機の件があったのに何も改善してない 26: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:42:53.38 ID:+McKIAYW0 御巣鷹山のフライトレコーダーの字幕付きが拡散されてファクトチェックで偽判定されてるけど、音声解析して調査してもいいのでは?AIの解答は憶測によるものだし。 27: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:44:30.11 ID:+McKIAYW0 昔は鈴木さんがテレビでよく解析してくれたけど 28: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:45:39.40 ID:cTRte3gz0 目視で確認したんだからいいだろ 無線より確実だわ 32: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:48:41.13 ID:MNxa3qOC0 >>28 出来てないじゃんw 作業車が居たんだが…w 38: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:54:47.96 ID:cTRte3gz0 >>32 パイロットの説明を読めない? そういうオツムだと運転もしないほうがいいぞ 40: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:56:04.69 ID:MNxa3qOC0 >>38 お前は管制塔という存在を無視する自由人だからそうなるww 33: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:51:40.24 ID:T4wI0CRn0 作業の届、管制に出し忘れたんだわ 35: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:53:39.18 ID:BDJJTJsA0 事前の管制はどうなってたの?? 着陸許可出てたの?? 39: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 06:54:55.48 ID:MNxa3qOC0 >>35 ないw パイロットは目視で滑走路内に障害物がないことを確認していたと説明しているが、空港側との確認は忘れていたという。 47: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 07:25:50.35 ID:se0ws8lX0 >>39 じゃあその目視も信用できないな ウソだな 45: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 07:13:53.13 ID:2V4N4rKR0 着陸許可なしに降りたんなら、パイロットはもう終わりだな 管制官も異動だろ 55: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:19:24.16 ID:tIZ18lRg0 >>45 離着陸の指示を出せる「管制官」がいる空港は主要都市近辺にあるような便数の多い空港だけ 便数の少ない小規模空港に居るのは「航空管制運航情報官」で離着陸はパイロットの判断で行う 46: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 07:15:06.61 ID:N0X5mMPS0 空飛ぶクルマ 49: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 07:31:49.07 ID:g6w0IZpF0 鳥を追い払うために滑走路に入るとか 想定外だ 50: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 07:34:49.35 ID:IazMWPjH0 ここの空港には管制官はいない なので着陸を許可する ということはない 管制官の代わりにいるのが航空管制運航情報官 情報官は 私の見る限り滑走路には何もないけど着陸はあなたの責任な っていうだけ 53: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 07:56:57.09 ID:/31qf3cj0 JALじゃなくてANAは珍しいなと思ったがやらかしたのは子会社のANAウイングスか やっぱパイロットの質数段落ちるんかな 58: 警備員[Lv.10][新] 2025/08/22(金) 08:40:41.18 ID:djQvMxaI0 たまたま作業車が待避したから当たらなかっただけ スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…