1: ぐれ ★ 2025/08/22(金) 08:08:16.05 ID:QR9Tl0En9 ※弁護士ドットコム 2025年08月21日 16時38分 水源保護地域の所有権をめぐる裁判で、北海道ニセコ町が、異例の嘆願署名活動を始めている。 この土地は、町人口の約8割にあたる4千人への給水を担う極めて重要な水源地域で、町が12年前に取得したものだ。ところが、17年前の旧所有者が返還を求めて提訴。1審では町側が敗訴し、現在札幌高裁で争われている。 町は「敗訴すれば土地が海外業者に転売され、違法開発により水源が危機にさらされるおそれがある」として、控訴審で「寛大な判断」を求めている。 ●一審で敗訴したニセコ町 町によると、問題となっているのは、約16万平方メートルの広大な土地で、羊蹄山の麓に位置する。町は2013年1月7日、正規の売買契約に基づいて取得したが、2023年3月、4社前の所有者(A社)が返還を求めて提訴した。 A社は「第三者が無断で売買した土地である」と主張し、ニセコ町に所有権が移るまでの取引を「まったく知らなかった」としている。 2024年9月12日、札幌地裁岩内支部はA社の主張を認め、ニセコ町は敗訴。町は判決を不服として控訴し、現在も審理が続いている。 町総務課の担当者は「1審では相手方の主張を事実認定した判決になっており、納得がいかない」と話している。 ●町民の生活を支える重要な水源地 問題の土地は、町人口の約8割、4千人への水を供給する集水区域にあり、町が「非常に重要」と位置付けている。 町は2011年5月1日、「ニセコ町水道水源保護条例」および「ニセコ町地下水保全条例」を施行し、同年10月5日には専門委員会の審議を経て、この土地を「水道水源保護地域」に指定した。 その後、所有者と2年にわたり交渉を重ね、土地を取得。以来12年間、町のインフラを支える重要拠点として管理・保全してきた。 ●海外業者による違法開発への懸念 近年、羊蹄山麓では法規制を超えた無断開発が相次いでいる。倶知安(くっちゃん)町や蘭越(らんこし)町など、近隣自治体でも違法開発が問題化している。 町の担当者は「海外の所有者に土地が売買された場合、違法開発のリスクが高まる」と懸念を示す。 もし裁判で町の敗訴が確定し、土地を返還することになれば、その後に海外業者へ転売される可能性があり、町人口の8割を支える水源地が危機にさらされかねない。 町は「公共の福祉のため、町民の生命と暮らしを守る水源地を保全する重要な土地」と位置づけ、自治体による適切な管理の必要性を強調している。 ●異例の署名活動「どこでも起こりうる問題」 続きは↓ 水源地の所有権めぐる訴訟、ニセコ町が「異例」の署名活動 海外転売による「違法開発のおそれ」(弁護士ドットコム)|dメニューニュース(NTTドコモ) 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 3: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:10:02.66 ID:k2kuV9AF0 散々言われてたのに金に目が眩んで外国人呼び込んでおいて今更w 5: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:10:54.77 ID:f/cyuHa60 今頃言ってんのかよ マヌケすぎるだろこの国 6: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:11:07.93 ID:WyfWnWyW0 平野雨龍 1択 もうチャイニーズに土地を侵略されてはならない 目覚めた日本人 8: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:11:34.21 ID:zAAIuwNW0 犯罪中国では土地買えないんだから、 中国人に日本土地を買わせるなよ 9: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:11:50.63 ID:dIMRIy/z0 今更おせーよ 10: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:12:03.07 ID:JVNQmKPm0 だから参政党が必要なんだよ 16: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:14:23.09 ID:rHza4ou90 >>10 じゃあさっさと法案提出しろよ 単独で法案提出できる議席持ったんだから言い訳はできないぞ 45: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:28:31.78 ID:WyfWnWyW0 >>10 賛成党はゆるいでしょ 平野雨龍くらい攻撃力ないと 13: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:14:00.71 ID:d8jihbhS0 10年以上前から言われてたろ 15: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:14:14.56 ID:0q33ctmS0 努力もせず被害者ぶって他人のせいにする日本人が悪い 自己責任 19: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:15:42.99 ID:hVfOgx/G0 これか このA社に中国企業が金渡して権利取り戻させたやつだな 取引としてはちゃんと正規にやってるから問題無いけどそこに至る経緯で不透明な部分があるからA社に権利はあるって判決になった ただちゃんと調べれば権利は町にあるのは明白だけどやってないんだよねこれ 31: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:19:53.83 ID:V/5PaOGi0 >>19 裁判所もグル? 20: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:16:17.63 ID:W2jb+2U/0 水源地を外国人に買わせるとかイカれた国だわ 23: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:17:12.16 ID:/ZuqrVLo0 法整備する気がないからな 議員立法で出せよ 全く仕事しない議員だらけ 26: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:18:25.02 ID:rHza4ou90 >>23 議員立法で法案出せる政党はもう人のせいにできないよな 24: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:17:53.01 ID:bMho/aZN0 問題だ!問題だ!と言うばかりで結局何もしない 27: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:18:32.85 ID:aWVoMPqI0 まだニセコに反対する日本人が居るとは今年一番驚いたわ ニセコは完全に中国の自治区だと思ってた 30: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:19:08.76 ID:V/5PaOGi0 勝手に売られたことなぜ気付かなかったんだろう 固定資産税こなくておかしいと思うでしょ 34: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:21:55.92 ID:GsA2IPsr0 外国人観光客に金落としてもらうために外国人入れておいて自業自得だよ 35: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:23:17.49 ID:VhhuQw0f0 知事を早く辞めさせろよ鈴木直道 36: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:23:37.11 ID:dR69wvMi0 買ってくれるのだから売って売って売りまくれよ 後先なんてどうでもいい 今年の成績が何よりも優先だろ 38: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:25:11.71 ID:5mV08IP+0 日本の法律がザルすぎるからやろ 40: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:26:18.82 ID:eQ4e16gf0 日本は間抜けwww と笑ってると急に逃げ場が無くなる。 42: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:27:15.86 ID:xnDUQ7ST0 中国人を筆頭に日本人が相手国の土地取得出来ない国に土地売るなよ 73: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:37:31.80 ID:W/aypHjO0 >>42 中国人が所有出来なくても日本人に所有させて50年とかの長期借用契約結ぶから意味が無い 43: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:28:14.90 ID:eQ4e16gf0 ここで日本を愚弄してきた連中は覚悟しとけよ。 間諜と見なされてサツ処分もあり得るで。 48: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:30:00.58 ID:5gGj/Mfz0 ニセコ特区にしたらいいと思う 外国人依存の自治体にして末路がどうなるか実験都市 49: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:30:15.45 ID:6EIPkKNG0 宮城県知事なんて土葬を始めるからな... どんだけ利権まみれなんだよ 50: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:30:43.84 ID:lV5Yy11b0 中国は自国でも国際河川の上流で巨大ダム作る予定とかで下流の国々と揉めてるのにな 55: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:32:04.24 ID:Jbe4RhVZ0 既に住民の2割が外国人 外国人向けのサービスに従事 57: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:32:32.15 ID:4ZUCh28A0 相互主義を発動するだけでいい 共産国の国民や団体の不動産の権利を無効化するってことで 58: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:32:36.98 ID:eQ4e16gf0 ま、統合作戦司令部を発足させたのは自警団と称したテロ組織を武装化前に潰す気だろうがね。 59: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:33:08.31 ID:5qUK3mlj0 海外業者がダミーの日本法人作ってその会社経由で間接的に所有すれば良いじゃん 62: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:33:27.25 ID:7VZ3OjLF0 >敗訴すれば土地が海外業者に転売 何回か転売を経由して最後は地方自治体か政府が高額買取り わかります 64: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:33:59.77 ID:rSpP7ylu0 外国人関係ないじゃんw 開発して儲けたい旧地主と、開発を抑えたい町との争い ニセコだし開発する側に外国資本が入る可能性あるけど、それは日本には金がないってだけ 水資源もあんまり関係ないと思う。ニセコみたいな場所で森を守らなきゃ 水が無くなるほど水に困るとも思えん。乱開発を抑える口実で言っているだけだろ 65: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:34:16.29 ID:eQ4e16gf0 あと、SNSで日本を愚弄してきた内閣府職員も覚悟しとけよ。尻尾切りで消されるで。 さすがに誰かにやらせてたと思うが。 70: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:36:38.18 ID:htz7WPct0 条例でガチガチに縛って、開発許可申請が出ても通さなければいい。 76: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:38:20.46 ID:x33zrqg80 石破政権見てても中川昭一議員がいてくれたらと思う 本当に惜しい 79: 名無しどんぶらこ 2025/08/22(金) 08:40:30.72 ID:Hgd+13YI0 去年地裁判決が出てるのに今頃になって署名活動とか意味わからんな 署名なんて民事の判決には全く影響しないし 署名を圧力に請求を放棄させようとしてるのかな スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…