
1:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:54:42.47 ID:YA/qe4KXM 正社員のワイより稼いでで草 2:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:54:55.69 ID:YA/qe4KXM ほんまなんかな? 3:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:55:07.92 ID:d8eCz0st0 正社員がなんJ開くな 4:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:56:05.18 ID:YA/qe4KXM >>3 テレワーク暇やねん 6:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:56:37.31 ID:d8eCz0st0 >>4 ならしゃーない すまんかったこのお詫びは発想を持って返す 9:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:57:20.37 ID:YA/qe4KXM >>6 ええんやで 13:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:58:01.63 ID:m73wz/bD0 >>6 許さん 特定して噛み殺してやる 19:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:59:37.37 ID:YA/qe4KXM >>13 犬かな? 5:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:56:32.53 ID:+HmGn0h5d 今はそれくらい稼げるかも知れんけど、30、40になったら? 所詮は肉体労働やしな 副業でウーバーやってるのなら何も言わんが、ウーバー一本でやってるゴミカスはマジで何考えて日々を過ごしてるんや?って聞きたい 8:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:57:07.06 ID:YA/qe4KXM >>5 それはあるな でも金貯めて自分の店の開業資金にするとか言ってたな 57:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:10:49.01 ID:vPfSEOJC0 >>5 ウーバーはオッサン配達員多いぞ。 他の仕事と違って自分のペースで緩くやれるからオッサン向きかもしれん。 7:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:57:01.38 ID:Jku8xpkz0 大抵盛ってるよな 12:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:58:01.31 ID:YA/qe4KXM >>7 どれくらい盛ってるんかな 10:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:57:27.77 ID:8unXeZ+8M 年末に報酬下がって今はそんなに無理やろ 15:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:58:18.49 ID:YA/qe4KXM >>10 そうなん 年末はあかんのか 38:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:06:31.04 ID:bfBIdzdI0 >>15 意味わかってなさそう 11:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:57:48.95 ID:pxy8i+nUd すごい稼働ちゃうんか 18:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:59:10.64 ID:YA/qe4KXM >>11 基本はずっとUberやってるとは言ってたな 一日中 遊ぶ約束ない限りはずっとウーバー 14:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:58:06.90 ID:7JhRyZZp0 Uber邪魔くさいわあれ。轢きたくもなるわ 20:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:59:44.03 ID:YA/qe4KXM >>14 やめたれ 16:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:58:36.02 ID:AB4s01ZHp 35万なら実質手取り計算で24万とかちゃうの 22:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:00:02.64 ID:YA/qe4KXM >>16 正社員がボーナスあり計算か? 36:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:05:09.12 ID:AB4s01ZHp >>22 何を言ってるのかわからんが確定申告後の各種税金考えるとそんなもんやろ ウーバー配達員って個人事業主なんやろ? 42:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:07:10.88 ID:ByspR9OTa >>36 家賃とか通信費経費にいれると月30万くらいなら非課税ラインにもっていけるぞ 確定申告さえしとけばどうせそんな低い年収の税務調査なんかはいらん 53:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:10:00.12 ID:bGM4T59+0 >>42 個人事業は経費入れて税金抑えられるのが強いわ ウーバーは知らんが 61:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:11:37.64 ID:ByspR9OTa >>53 ウーバーでもいけるやろ どうせ税務調査なんかはいらん、もしなんかつっこまれたらごめんなさいすればええだけや 差し押さえられる財産もないなら無敵や 78:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:17:32.06 ID:lid+TiY10 >>53 使える経費は限られてるが ワイは車両メンテやドリンク代を毎回計上してるぞ 17:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:58:56.33 ID:wIrVJtMr0 2019年頃なら月250時間で売上80万くらいは行けたよ 24:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:00:17.74 ID:YA/qe4KXM >>17 はえーすっごい 21:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 09:59:51.56 ID:Hb33lUcca 保険ありません ボーナスありません これで余裕でチャラやろ 23:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:00:02.86 ID:DfK9adCP0 Uberはほとんど責任が発生しないからな 残業が少なかろうとテレワークだろうと多大な責任が発生する仕事はQOL下がるよ Uberで稼いだ金を積立投資に回せばノンストレスでfire目指すことも可能 26:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:00:45.06 ID:hPJxBhdc0 >>23 できるとは言ってない 25:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:00:42.30 ID:YA/qe4KXM ボーナス無し正社員のワイの立場… 29:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:03:05.16 ID:8UcBaIKd0 なんJってテレワーク浸透してから自営業の奴ら絶滅したよな 30:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:03:13.68 ID:ZfXNxhay0 なんのスキルもつかない仕事するならUberと変わらん説ある 32:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:03:41.56 ID:YA/qe4KXM >>30 ワイ、戦慄!w 31:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:03:41.23 ID:q8RlUGp50 1日一万稼がな無理やん 一件五百円やとしても20件やで 30分で一件としても10時間かかる計算や 休み無しで毎日10時間に常に注文受けてる状態とか 無理やろ 34:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:04:35.59 ID:YA/qe4KXM >>31 そうなんか やっぱ盛ってるかな 都心で繁華街たくさんあるけど 62:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:11:44.21 ID:lid+TiY10 >>31 30分1件のケースなら遅すぎやろ 普通1時間に少なくとも3件はできてワイの場合平均1時間4件くらいやわ 昼晩稼働したら余程じゃない限り余裕で1万はいくぞ 65:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:13:05.28 ID:YA/qe4KXM >>62 はえー じゃあ月35万は普通にいけるんか 73:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:15:43.08 ID:lid+TiY10 >>65 せやで 真面目にやってればいくやろうな バイク稼働ならもっといく可能性もある 66:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:13:18.34 ID:vPfSEOJC0 >>31 100件こなせば15分に一件は普通にできる。 店選びと届け先を厳選するのがコツや。 仕事のリクエストは幾ら拒否してもペナルティは無いからな。 公式も嫌ならリクエスト拒否しろ、ペナルティは無いって明言してる。 33:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:04:15.35 ID:mqCCSmMT0 配達員じゃなくて社員なんやろ 35:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:05:07.87 ID:pdsznFXud 金が欲しいなら期間工のほうが良さそう 39:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:06:32.76 ID:DfK9adCP0 >>35 期間工は体への負担が大きすぎる 働いてる奴ら必ずどこか体の一部イカれてるし でも周りはそれが普通だから誰も気にしない 37:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:05:32.94 ID:igotXUh2r 額面35万のボーナスなしって考えると低賃金やわ 41:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:06:48.79 ID:YA/qe4KXM >>37 いうて年収420計算やろ? 43:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:07:55.38 ID:igotXUh2r >>41 年収420万は低いやろ 44:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:08:14.49 ID:YA/qe4KXM >>43 やめろ 40:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:06:44.86 ID:OlfyFuzer 月200万くらい稼いでる奴もおったしガチれば行けるやんやろな めちゃくちゃ大変そうやったけど 45:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:08:20.50 ID:Uq3y204T0 土日の小遣い稼ぎとしてはいいんやろうけどあのリュック背負うのだけは勘弁だわ 51:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:09:35.99 ID:DfK9adCP0 >>45 原付にデリバリーボックスつければええだけやで 46:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:08:22.09 ID:3jSkv0Gu0 3ヶ月で税金か 47:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:08:47.24 ID:lid+TiY10 バイク稼働か? ワイチャリやが昨日はスリコ連発や😂 49:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:09:21.07 ID:YA/qe4KXM >>47 スリコってどういう意味なん? トッモもチャリやで 68:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:14:46.00 ID:lid+TiY10 >>49 1件配達が300円くらいのことをスリーコインズ(スリコ)と言うんや Uberは規定により最低1件300円の配達と決まってるがその配達給が チャリの場合最低料金である300円近くに終始する事が多いんや これじゃ10件スリコしても3000円くらいにしかならんから全然儲からんねん 74:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:16:07.24 ID:YA/qe4KXM >>68 サンガツ 勉強になるわ 一軒一軒値段変わるんやね 86:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:19:35.52 ID:lid+TiY10 >>74 せやな スリコは近場の場合が多いが最近はまあまあ距離あってもスリコになることが多いのでそれはうざい 基本ブーストかシミがあればスリコにはならんけど 48:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:08:58.65 ID:B0Xlj8TX0 会社負担の社会保険分考えるとサラリーマンの額面よりさらに稼がないとサラリーマンより稼いだとは言えないのがね 50:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:09:31.18 ID:nMzGrm52M 年収400万そこそことか悲しくならんの 52:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:09:53.53 ID:lid+TiY10 まあその中で年金とか保険とか自分で払っていかなければならんしな しかも会社と違って折半はないし 54:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:10:04.37 ID:FFzG5ONad 危ないねん後ろも見ずに道路横断すんなチャリ 55:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:10:30.03 ID:8bNclPvn0 べつに今後の足掛けというか準備段階ならありありやろ 56:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:10:39.04 ID:ByspR9OTa 社会保障糞雑魚なめくじ ローン組みにくい 怪我したら終わり 体犠牲にしてもいうほど稼げない 昇給ない スキルアップできないから転職できない これでようやる気になるわ 58:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:11:00.98 ID:8bNclPvn0 わいも今アマゾンフレックスやっとるが月40こえるで 59:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:11:12.60 ID:Q+GhUawg0 イッチは勉強してこなかったんか? 正社員の方がいいに決まってるやろ 60:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:11:25.11 ID:FFzG5ONad fireしたおっちゃん向けやない? 63:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:11:53.24 ID:Laqtzrvm0 >>60 俺もそう思ってたわ 64:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:12:50.13 ID:ByspR9OTa >>60 金のこと考えなければ気楽でかつ健康のためにはなりそう チャリとかバイクが趣味のやつ多そうだし 67:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:13:31.46 ID:Q2HKBIQh0 Uberってあれエリア選べるん? 皆そこまでわざわざ通勤してチャリとかバイク借りてやってるん? 71:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:15:07.62 ID:vPfSEOJC0 >>67 スマホで仕事開始した場所で仕事来る。 ただし仕事の履歴が優先されるから初めての土地だと地元の人間より仕事は来ないかもね。 92:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:21:32.95 ID:Q2HKBIQh0 >>71 そうなんや 住んでるところが田舎のやつはめちゃくちゃ不利で草 77:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:16:49.29 ID:vPfSEOJC0 >>67 エリアによって仕事の数と報酬が違うからね。 1km500円貰える場所と5km300円の場所が有るから地元が安いエリアの人は高い場所に出稼ぎに行く。 69:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:14:51.75 ID:DfK9adCP0 Uberでそれなりに稼いでSNSで情報発信してる奴らの方が脳死で正社員やってるだけの奴らよりビジネス感覚鋭いと思う 何のスキルも身につかない仕事やってるならUberの方がはるかにマシや 70:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:14:54.74 ID:oFez93u00 Uberてメインでやるもんじゃないだろ ホームレスみたいな奴とか不法滞在してそうな外国人ばっかやん 72:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:15:15.48 ID:AGofTsjba ウーバーに一斉納税調査やるらしいな 75:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:16:32.14 ID://kOWNxK0 ワイ昔パワハラで真夏に車じゃなしにチャリで一日中営業させられてた期間少しあったけどUberの人あれをやり続けてるとか凄いな 79:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:17:56.71 ID:vPfSEOJC0 >>75 パワハラ無しのサイクリングみたいなもんやから自転車やバイクに乗るのが好きな奴は続く。 76:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:16:40.22 ID:c41dDYxk0 今の季節に札幌でやってるやつはなんなんやろ 絶対に割に合わんやろ 80:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:18:10.41 ID:VZc4jGsw0 ぶっちゃけ高学歴か上位国家資格持ってない正社員はバイトと変わらんぞ… 81:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:18:18.90 ID:34x4WkYX0 原付なんかな? ワイは自転車でやってたけど稼げないししんどいしもういい 82:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:18:26.22 ID:bHjaaGUga ワイ四国で原付きウーバーしてるけど月25万は硬い 83:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:18:42.67 ID:zu6PbCh3d Uberで月40万以上稼いでる元ニートの話を人づてで聞いたことがあるから全然有り得るとは思うで 84:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:19:04.24 ID:nqXTJ6pzr 怪我して入院して稼いだ金が全部吹っ飛ぶんやで 90:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:21:11.59 ID:vPfSEOJC0 >>84 保険入ってる奴も多い。 85:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:19:10.83 ID:Uq3y204T0 構成の渡辺君がUber配達員やってるんやろ? 87:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:19:58.27 ID:NJ2+d24M0 チャリで回ってたらいいダイエットになるやろな 93:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:22:07.92 ID:lid+TiY10 >>87 ワイは痩せるためにウバッてるわ ウーバーで今まで10キロくらい痩せたわ 小遣い稼げるダイエットと思えばめちゃくちゃ良いぞ 88:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:20:48.95 ID:zu6PbCh3d もうちょっと暖かくなったらUberか分からんけどなんか配達員やろうとワイも思ってる 89:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:20:53.13 ID:vPfSEOJC0 ウーバーで稼ぐには長時間労働が必須やから楽には稼げないぞ。 出前館も来月からボーナス報酬止めるみたいだから出前館も稼げなくなる。 今1件1500円が750円になるらしい。 91:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:21:17.27 ID:Q3bOaRVR0 コロナ需要やん いつか終息したら終わり 95:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:22:59.60 ID:G2LdVcaja >>91 一度怠惰を覚えた人間はもう戻れないんやで 96:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:24:27.39 ID:c41dDYxk0 >>91 夜職の人間はもう固定客やぞ 94:風吹けば名無し 2022/01/19(水) 10:22:21.78 ID:34x4WkYX0 バッドの理由ぐらい知りたいよな 思い当たる節がないのにバッド押されても困るわ via:…