
403 :名無しさん@HOME2017/05/02(火) 08:21:310.net車で30分の距離に住む義兄が家を建てた義兄嫁からは是非遊びに来てね☆みんなでゴハン食べよう☆と何度も言われるがこっちは子供3人連れて新築なんて怖すぎて行けるわけないちなみに義兄家は大人しい女児一人っ子お祝いは包むつもりだが御披露目会なんて友達同士でやってもらいたい 405 :名無しさん@HOME2017/05/02(火) 08:50:100.net>>403家を傷つける可能性.あるから怖くて行けないって言ってる?どうしても来て欲しいなら子供は預けて大人だけ行くとか。417 :名無しさん@HOME2017/05/02(火) 21:40:460.net>>403なんの非も無い義兄嫁に対して愚痴る前に自分のところの猿三匹をちゃんと躾けろよ419 :名無しさん@HOME2017/05/03(水) 04:58:360.net>>417何度も言ってくるんだから非はあるでしょう、しつこい420 :名無しさん@HOME2017/05/03(水) 20:05:020.net>>419さっさと猿の調教に戻れよw404 :名無しさん@HOME2017/05/02(火) 08:30:100.net行けない、行きたくない気持ちや事情は分かるが、それ、兄嫁さんが悪いわけはあるまいに。406 :名無しさん@HOME2017/05/02(火) 08:58:380.netそれ以前にあまり関係良くなさそう、どっちがどうって事でなく407 :名無しさん@HOME2017/05/02(火) 09:06:390.net行ったら行ったで「おいで下さいって言ったら本当に来ちゃった」「真に受ける人って居るんだね」とか陰で言われそうで行けないよ「新築を汚しそうで遠慮なのよ」「あんまり誘わないで、本気になるから」って言ったらピタッとお誘いが無くなりました(笑)誘うのは引っ越したばかりの義弟嫁さん、子供はいないし二人とも私よりもだいぶ年上大人だけで静かに暮らしている先輩嫁(義弟が先に結婚した)うちは上が男の子(口遅くて先に手が出るタイプ)で下が女の子(兄の真似したがりの活発で口が達者なタイプ)実家も自宅(姑と同居)も田舎の庭付き一軒家、義弟新居は都心マンション誘わないで、むしろ姑をお泊りで招待して下さい(一度行ったが日帰りで帰された)411 :4032017/05/02(火) 09:44:350.net>>407そうなのよ、おそらく大人仕様の新築に幼児含む3人なんてこっちの精神が持たないと思ってる義兄嫁と義兄子はうちの女児を気に入ってるから子供同士遊ばせたいんだろうが女児だけ送り込むわけにもいかないし…412 :名無しさん@HOME2017/05/02(火) 11:26:300.net>>411理由言いなよ「うちの子は暴 れるので傷つけたくないから行きません。もしもがあった時、今までの関係が壊れるのが嫌なんです。もう少し落ち着いた子になったらお邪魔させていただきます」ぐらい言っとけば引いてくれるだろう引かないならメール等で言質とってから行けばいいもし傷つけて金払え!って言ってくるようなら疎遠にすればいい408 :名無しさん@HOME2017/05/02(火) 09:10:330.net>>403と>>407は違う人?409 :名無しさん@HOME2017/05/02(火) 09:15:330.net違う、ごめんなさい突然似てると思ってつい割り込んだ410 :名無しさん@HOME2017/05/02(火) 09:25:020.net>>407の義弟嫁も別に何も悪くないと思うけどとりあえず407が義弟嫁のこと好きじゃないのは分かった413 :名無しさん@HOME2017/05/02(火) 12:46:120.netお金の問題なら保険入っておけばいいけど傷つけたら蟠りができるから行けないんじゃ?414 :名無しさん@HOME2017/05/02(火) 18:39:040.netでも子どもは元気なのが仕事なんだから多少は仕方ないよ叱らない、自由にのびのび育てて欲しいな415 :名無しさん@HOME2017/05/02(火) 19:18:260.net>>414叱ることは必要でしょしてはいけないことをしたら叱るのは当たり前引用元:…