
1: にゅっぱー 2025/08/07(木) 11:38:48.47 ID:TI9KdCF4d.net もう終わりだよこのブランド .jpeg イチオシ記事 47: にゅっぱー 2025/08/07(木) 12:14:08.87 ID:fgYee+lw0.net 単純に安い端末に行ってるだけでは?? >>1 2: にゅっぱー 2025/08/07(木) 11:39:38.72 ID:N7npSKhT0.net サムスンのシェア落ちてるし低価格帯はガッツリ持っていってるんやろな 3: にゅっぱー 2025/08/07(木) 11:40:27.37 ID:fnL+0LpQ0.net それでも一位かギャラクシー 4: にゅっぱー 2025/08/07(木) 11:41:13.87 ID:R0W18Gd90.net Samsungガッツリ下がってもこれか まあ使いやすいしな 5: にゅっぱー 2025/08/07(木) 11:42:46.35 ID:T7VxW7zh0.net そのうち全部中国か? 6: にゅっぱー 2025/08/07(木) 11:43:52.54 ID:9txEStrpa.net アップルはAIでも出遅れてるし一時期の無敵感はもうなくなったな 7: にゅっぱー 2025/08/07(木) 11:43:59.22 ID:euG9msqM0.net ジャップは未だにアップルに夢中だから問題ないぞ 10年後にはジャップしか使わないガラケーになってそう 8: にゅっぱー 2025/08/07(木) 11:44:29.40 ID:R0W18Gd90.net AppleはAIめちゃくちゃ出遅れたよな かなり差がついてる 41: にゅっぱー 2025/08/07(木) 12:12:09.10 ID:iV5NoNIY0.net >>8 ホモがいつまでもCEOだからな てか経営陣がほとんど変わってない 9: にゅっぱー 2025/08/07(木) 11:44:38.86 ID:aFqp8OM10.net Samsungってそんなにええの? 10: にゅっぱー 2025/08/07(木) 11:45:19.58 ID:p0jeO87V0.net この勢いならXiaomiが抜くやろな 11: にゅっぱー 2025/08/07(木) 11:46:00.33 ID:WtQR5LVh0.net 日本も作れよ 13: にゅっぱー 2025/08/07(木) 11:46:16.54 ID:aFqp8OM10.net >>11 技術がないので無理です、、、 19: にゅっぱー 2025/08/07(木) 11:52:48.40 ID:IWR/sYCK0.net >>11 ぬるま湯円安アベノミクスで 技術革新や努力なくても見た目だけは売上が増えた そんなことしてる間に中韓に抜かれてこのザマwww 48: にゅっぱー 2025/08/07(木) 12:14:28.98 ID:H4e6kr0J0.net >>11 ガラケー時代の日本を返して… 12: にゅっぱー 2025/08/07(木) 11:46:06.67 ID:2QnfJ2Mg0.net 米国の飼い猿ことジャップだけだろアップルに陶酔してるのは 14: にゅっぱー 2025/08/07(木) 11:47:19.87 ID:k//Kf26i0.net ヨーロッパはGalaxyが1位なんか なんか嬉しいな 15: にゅっぱー 2025/08/07(木) 11:47:28.24 ID:qrRv8tzj0.net サムチョンもハイエンドじゃなくてiPhoneと価格が被らない安いモデルが売れてるんだよな Xiaomiのコスパは凄いしこうなるわ 16: にゅっぱー 2025/08/07(木) 11:48:24.33 ID:nqqJ0eDV0.net そもそも携帯に何十万もするようなスペックいらねーんだわ 21: にゅっぱー 2025/08/09(土) 01:21:13 日本は投資でしか商売できない。もう実業は諦めている。 引用元:…