525 :おさかなくわえた名無しさん 2012/10/03(水) 01:52:41 ID:h1qO8xgm 流れに任せて少し愚痴らせてはくれまいか 私も、恥ずかしながら結婚が決まってから 慌てて包丁の持ち方から母に習い直した位のペーペーなんだけど ここ最近体調が優れなくて、起きるのもだるかったので 「あまりちゃんとしたご飯作れそうもない、ごめんね」というと「じゃあチャーハンでいいよ」と言う。 旦那の中で「チャーハン=あっという間に出来る簡単メニュー」らしい。 人によっては確かにそうなんだろうし、それはいいんだけど 唯でさえ下手くそな私がフラフラしながら切るので キャベツとパプリカとにんじんとベーコンを微塵にする作業で40分くらいかかってしまった。 冷凍ごはんを解凍するのが遅かったのもあるけど、出来上がるまでに1時間。 旦那が静かにキレ出した。 「チャーハン作るだけで何でこんなに時間かかるの?」 「微塵切りで時間かかっちゃってごめん」 「チャーハンにそんなにいっぱい入れなくていいよ。ごはん炒めてタマゴかければいいじゃん」 「旦那さんのごはんにそんな適当なもの出せないよ、肉も野菜も入れようと頑張ったのに」 「それで時間かかってこっちは腹へってるのに、そんなの自分の勝手じゃん、1時間とか信じられない、ありえない」 それから夜勤に行っちゃったからまだ会ってないけど、もう悲しいやら空しいやらで旦那の顔をまともに見られる気がしない。 下手なのも手際が悪いのも待たせたのも全部私が悪いことは分かってる。 でも旦那は座って待ってるだけですぐご飯が出てくると思ってるようなフシがあって それがどうしても解せないよ。 526 :おさかなくわえた名無しさん 2012/10/03(水) 03:10:14 ID:mWs+weV3 >>525 そのやりとりが悲し過ぎる… とりあえず体調を大事にして休んだ方がいいよ。 旦那さんはお腹が減ってのイライラが高じたんだろうし。 自分のレパートリーを増やすっていうのは、レシピとか家族の評判だけじゃなく自分内難易度を設定してくことでもあるんだね チャーハンはわたしには難易度高いから無理ですっとか言えば良かったんだよ 527 :おさかなくわえた名無しさん 2012/10/03(水) 03:40:36 ID:avqSYvRL >>525 専業?なら料理は役割りとして割り切る必要があるかもだけど、じゃないなら具合悪い時に料理させるそんな旦那のご飯は出来合いか冷凍で良いよ または「具合悪いから適当に自分で食べて」ってなぜ言えない? 「旦那さんのご飯にそんな適当なもの(炒めた卵とご飯)出せないよお肉も野菜もなんたら」マジで言ってるの? へりくだり過ぎ 卵とご飯だけでも立派なチャーハンだよ? もう「チャーハンを作る」という課題で頭がいっぱいで合理的に考えられないんだろうね あなたみたいな人が女を馬鹿に見せて性差別を助長させてるんだよ きつい事を言うけど、こういう時代錯誤の新妻思考は同性としてもの凄ーい嫌悪感を感じてしまう 528 :おさかなくわえた名無しさん 2012/10/03(水) 04:14:19 ID:YQ1zC7Wv 自分が体調悪くてもゴハン作るような健気な妻ほど、亭主関白な夫を選ぶから… 出来ないものは出来ないと言わないと猫かぶっていられないよ パプリカやらベーコンやら頑張って夫を喜ばせたいかもしれないけど そういう姿勢は恋愛なら通用するが結婚したら上げ膳据え膳でしかなくなるし 530 :おさかなくわえた名無しさん 2012/10/03(水) 08:17:03 ID:vrw1OEzt まず、キャベツとパプリカとにんじんとベーコンが微塵にされて入ってる 炒飯はちゃんとしたゴハンです 旦那さんの中だけじゃなくて、殆どの人が炒飯はあっという間に出来る簡単メニュー 1人暮らし始めたばかりの男性の定番メニューだし どうしても野菜と肉入れたかったらちぎったキャベツと豚肉と卵だけでも ボリューム出て若い男性は喜ぶ 定食屋のランチの炒飯なんてそんなもんだよ あんまり外でそういう炒飯食べたこと無いのかな 専業でも包丁持つのもおぼつかないような状況ならレトルトでいいじゃん そもそも1食くらい卵かけごはんでも全く栄養状態に影響ないでしょ… 532 :おさかなくわえた名無しさん 2012/10/03(水) 09:03:24 ID:8q2ukxuo >>525 旦那さん、思いやりにちょっと欠けてるなぁと思うけど、あなたの態度もそれを助長していると思う。 起きるのもだるいくらいならそのまま旦那さんにそう言えばいい。 ぱっと作れそうもないのなら、作れそうにないとそのまま言えばいい。 「ちゃんとしたご飯つくれそうもない」じゃ控え目すぎてちゃんと伝わってない。だからすれ違いが起こる。 旦那さんだって一人の大人なんだから、自分の面倒くらい自分で見れるでしょ。 義務感に囚われすぎで、このままじゃノイローゼになるんじゃないかという気さえする。 まずそれを自覚した方が良い。 次、これから旦那さんにどう対処するか。 まず自分が悪かった部分 (手際が悪かったこと、とかじゃなくて、上記の「素直に自分の状態を伝えられなかったこと」ね。問題点はそこです。) を伝えて、次に、でも一生懸命作ったから怒られて悲しかったことも伝える。 そうすれば旦那さんなりに何か考えると思う。 できれば、色んな事情でどうしてもご飯作れないときはどうするかも決めとくと良いかも。 しかし体調悪い妻にご飯作らせてる間、旦那さんは何してたのか…。うちじゃ考えられないな。 旦那さんに例えばご飯の解凍や卵を割りほぐすくらいお願いするのも手。 待ってるだけでご飯出てくると思ってるのが解せない、とあるけど、 自分でどうして欲しいか言わないと伝わらないし、ましてや自発的に手伝うようになる男性なんてほぼいないからね。 533 :おさかなくわえた名無しさん 2012/10/03(水) 09:04:07 ID:jnn/dc7D もういっそのこと炒飯の素みたいなのでいいよね 卵だけ入れるやつ… 意外とあれのほうがしっかり味決まっておいしかったりするんだなw 調子悪いときは、負い目なんか感じずはっきり宣言してサボらないと 無理しちゃうと自分で自分のハードルあげることになって後で泣きを見るよ これから寒くなって派手に体調崩すことだってありうるし 特に女性の場合は妊娠したりするとなかなか身体が思うようにならないからね 下手にがんばった結果、本気でしんどいときに「あのときはできてただろ」とか言われたら辛いよ 534 :おさかなくわえた名無しさん 2012/10/03(水) 09:11:24 ID:5ppLEs3I 確かにチャーハンはすぐ作れる料理ではあるけど 偉そうに批判する旦那さんはどのくらいの速さで作れるのか見てみたいな 535 :おさかなくわえた名無しさん 2012/10/03(水) 09:11:49 ID:R2jkG0Bs 多分、旦那さんはチャーハンが食べたかったというより 「簡単な料理」で525の負担を減らしてあげたつもりだったんだろうな。 手間や難易度に認識の差があるのは確実だけど 本人にとっての「思いやり」の気持ちは存在するみたいだから あとはそれを525にとって意味のあるレベルまで引き下ろして 摺り合わせが出来ればお互いにずっと過ごしやすくなると思う。 今回のはお互いに「気を使ったのに無下にされた」 状態になっちゃっててよくない 頑張ってるのに伝わらなかった、悲しいで終わらずに 辛いときは「卵チャーハン自分で作ってよ」でも 「味噌汁作るから納豆ご飯で食べてって」でもいいジャナイ まずは球出ししてみる方がいいんだと思う。 「そうか自分で作っていいんだ」とか「まあ納豆ご飯でも充分だよね」 って発想が場を収めるかもしれない そういう小さな摺り合わせの積み重ねで その家庭の文化やルールは出来上がっていくんだと思うよ。 小さな衝突は、逃げずにやっちゃったほうがいいよな気がする 539 :おさかなくわえた名無しさん 2012/10/03(水) 11:29:39 ID:Gq8GocbN >>525 レトルトは使っちゃだめなの? うちは旦那が料理が全くできないから、いつも座って待ってるだけだけど 体調悪かったり時間がない時は冷凍食品で済ますよ。 気づいてないし、そっちの方が美味しいとも言われるw 私も最初は525さんと同じように栄養を考えてがんじがらめになってたから気持ちはよく分かるけど、 料理に限らず、物事を円満に進めるために手を抜くべきときが必要だと気づいて 心に余裕が出来てからさらに夫婦関係が上手くいってると思う。 たまに使うレトルトの栄養バランス云々より、過度のストレスの方が健康に良くないよー。 541 :おさかなくわえた名無しさん 2012/10/03(水) 14:09:54 ID:hLjatTsT 旦那さんからしたら奥さんに楽してほしくて簡単にチャーハンっていったのに 一生懸命きつい中パプリカやらみじん切りして作られたら怒るよね。 チャーハンにパプリカいれるかどうかはおいといて(それピラフじゃないの?) ご飯作れない時のために冷凍のチャーハンやエビピラフ買っておこうよ 男性は美味しければ万事OKだよ 542 :おさかなくわえた名無しさん 2012/10/03(水) 14:35:31 ID:3YyLml3e いや楽して欲しかったら自分でやるからいいよとかコンビニ行くから寝てなとか言うんじゃないか・・・ とは思うけど男の人の気遣いなんてそんなもんだろうか 525は具合悪いのによく頑張って偉いと思う もう少し慣れれば手の抜き方とかもわかってくるよ まだ始めたばかりだもんね 543 :おさかなくわえた名無しさん 2012/10/03(水) 14:44:21 ID:vrw1OEzt うん、大半の男の人の気遣いなんてそんなもん。 うちも具合悪い時に旦那に「簡単なものでいいよ」と言われたからキレた。 具合悪いっていってんのに作らせるんかい、って 慌てて2人分の弁当買って来てた。 以来、具合が悪い時は旦那が作るか旦那が何か買ってくるか。 545 :おさかなくわえた名無しさん 2012/10/03(水) 16:26:04 ID:R2jkG0Bs まあでも、本人なりに気を使った(←「炒飯でいいよ」) 結果が上手くいかなかったのだとして そこで苛立つ方に感情が振れる人だと ちょっと難しそうな気はするよね。 気遣う対象に苛立ちをぶつけてたら本末転倒もいいとこだ 560 :おさかなくわえた名無しさん 2012/10/03(水) 23:55:01 ID:C24b5S/Z >>525です 夕べは寝てしまったのですが、沢山レスがついててびっくりしました。 色々と皆さんを不快にさせてしまったみたいで、本当に申し訳ないです。 朝からずっと起きるのもだるくて、昼ごはんは「どうする?俺ラーメン作ってていい?」というので任せました。 チャーハンはその夜のことです。 旦那がする料理といえば、袋ラーメンを普通に茹でてカットわかめと万能ネギ(切って保存してある)を散らすくらいです。 それじゃ栄養が…と思ってしまって、今考えれば旦那に何か出来合いのお弁当でも頼めばよかったですね。 子作りのことも考えて私は今専業なのですが、どうしてもその負い目が拭い切れないんだと思います。 しんどくてもご飯くらい作らなきゃ、ここにいる意味がないと思ってしまうんです。 普段からいわゆるシャキ奥では決してないので、余計にそう思って。 私のような女が性差別を助長すると書いてた方もいましたけど、それもそうだと思います。 恥ずかしい限りです。 「申し訳ないけど、どうしても体がだるくて料理できないから、何か買ってきてほしい」とお願いすれば済むことだったんですよね。 野菜のラインナップは、たまたま冷蔵庫にあったものです。 具会悪くて買い物にもいけてなかったのでちょっと変な取り合わせですが、入れないよりはと思って。 恥ずかしながら炒飯の素があることも知らなかったので、今度探してみます。(実家の母がイチから作っていたので) スレ汚し失礼しました。 561 :おさかなくわえた名無しさん 2012/10/04(木) 00:08:01 ID:tv3Zlxai そもそも体調が悪いのは精神的なものからきてるように思えるんだけど… 562 :おさかなくわえた名無しさん 2012/10/04(木) 00:29:17 ID:D5wYSHLa 専業主婦=家政婦、ではないからね。 家族なんだから、辛いときは辛いって言っていいんだよ。 私も専業に成り立ての頃は自分の価値がわからなくなって良くテンパってたけど、 それそのまま旦那に話して受け止めてもらえてたから徐々に落ち着いたよ。 そのまま話して頼ってみるのも手かも。 引用元:…