1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/08/20(水) 03:07:31.37 ID:WFqmkuKf0 もうめちゃくちゃだよこの国… 日本で働く「29人に1人」が外国人 吉田美智子 2025年8月19日 11時29分 総務省と厚生労働省の統計から、日本で働く労働者のうち外国人の割合を算出したところ、リーマン・ショック後の2009年は「112人に1人」だったが、24年には「29人に1人」に高まった。小学校にあてはめれば、4クラスに1人から、1クラスに1人の割合となった。人口減と高齢化で、15~64歳の生産年齢人口が減る中、外国人の割合が急速に高まっている。 参院選で外国人問題が争点の一部となる中、三菱UFJリサーチ&コンサルティングの加藤真研究員の協力を得て、総務省の「労働力調査」と厚生労働省の「外国人雇用状況の届出状況」から、外国人の割合を算出した。全就業者6781万人のうち、外国人は230万2587人で、「29人に1人」の割合となった。 都道府県別では、東京都の「14人に1人」が最も高く、愛知県と群馬県の「18人に1人」が続いた。 09年との比較では地方の伸び率の高さが目立ち、沖縄県は8.1倍、鹿児島県は7.8倍、北海道は7.0倍だった。 産業別では、食料品製造業の「7人に1人」が最も高い。人手不足が深刻とされる宿泊業では「14人に1人」、飲食業では「13人に1人」。一次産業の農業は「30人に1人」、漁業は「19人に1人」だった。 2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/08/20(水) 03:07:44.38 ID:WFqmkuKf0 【外国人労働者は「安価な労働力」ではありません】 われわれの税金から雇用主に莫大な補助金が支払われています ↓ 外国人雇用で利用できる主な助成金・補助金 トライアル雇用助成金 (一般トライアルコース) 支給対象者1人につき 月額4万円×3か月=最大12万円 人材確保等支援助成金 (外国人労働者就労環境整備助成コース) 上限額72万円 キャリアアップ助成金(正社員化コース) 1人あたり 最大80万×20人=最大1,600万円 業務改善助成金 最大600万円 雇用調整助成金 上限1人8,635円/日 国際化促進インターンシップ事業 1日・1人あたり 2,000円 3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/08/20(水) 03:08:54.66 ID:WFqmkuKf0 東京の14人に1人ってのは23区+都下の値 都心に絞ればエグい数字出そう…