696 :名無しさん@おーぷん2017/08/22(火) 11:25:17ID:ZJG私と元夫は10年以上前に離婚してる。理由は嫁いびり。元義母は、元夫を本家の娘さんと結婚させたかったらしい。私だけじゃなく、私の産んだ子にまで敵意と刹意を向けてきたから、元義母から逃げる為離婚した。元夫は離婚に反対で「母がタヒんだら再婚しよう」と言ってたけどはっきり返事しないでとにかく逃げた。慰謝料はなしで貯金を折半。養育費は払ってくれる約束だったけど途中で止まった。元夫はその後、元義母の薦め通り本家の娘(いとこ)と付き合ったけど数年で別れた。「やっぱりうまくいかなかったよ」と元夫自身が報告してきた。元夫は面会権があったのに子供に会いたがることはなく、数年に一度私に電話してくる程度。電話で「子供に代わろうか」と言っても「何話していいかわからないからいい」という返事だった。その後、元夫も私も再婚せず時間が経過。そして今年、元義母が亡くなった。元夫から「葬儀に出て欲しい」と連絡があったけど断った。元義母の妹も私を嫌っていたし、はっきり言ってタヒを悼む気持ちすらなかった。元夫の住所に子と連名で御香典だけ送って終わりにした、つもりだった。しかし元夫からさらに連絡。「四十九日に出て欲しい」いやいや、葬儀にすら出なかったのに何故。断ったら「家族に戻るんだから、四十九日くらい出てもらわないと困る」と言われた。えーこの人私と再婚する気がまだあったんだ、と驚いた。子供に一度も会おうとしなかった時点で、こっちの家族には未練がないのかと思ってた。上の子は今大学生だけど、「どこの高校に入った」とか「大学はどこ」と一度も訊いてきたことがない。誕生日もクリスマスも当然スルーだし、養育費の振込みは2年くらいで止まった。催促したら「手渡ししたい」って言われたので、義母の近くに行きたくないから断った。「元夫が嫌いで別れたんじゃない」と長年思っていたし離婚の直接のきっかけは元夫にはないけど、少なくとも彼を好きじゃないことだけは確かだなって改めて思った。なのでそれをそのまま伝えたら、「確かに俺はいい父親じゃなかったな。じゃあ恋人からやり直そう」と返事が来た。いやもーアラフィフですし恋愛なんてしんどいだけですわ。「男がいるのか」「いやいないけど」「なら俺と」「いや遠慮します」「なんで」「この年でそういうのめんどくさいし、あなたを好きじゃない」「好きにさせてみせる」「いや本当そういうのいいんで」堂々巡りになったので着信拒否したら、こっちの親戚経由で上の子にコンタクト取ろうとしてきた。でも子供は「今頃連絡なんてマルチ?宗教?」と警戒してブロック。現在子供たちと相談して引越し検討中。下の子の学校があるからそう遠くへは行けないけどね……