1: ちょる ★ 2025/08/18(月) 18:34:13.19 ID:??? TID:choru 2025年6月の名目賃金は前年同月比で2.5%上昇した。しかし物価上昇率は3.8%で、けっきょく実質賃金はマイナス1.3%となった。 さまざまな値上げの理由として、各社とも原材料費、エネルギー価格、円安、物流費、人件費を挙げる。 しかし、最後の「人件費」。高騰しているとよく聞くものの、多くのひとは自分の給料が上がっている感覚がない。仮に給料は上がっても、体感として統計以上に物価が上がり、実質賃金の統計以上に生活が苦しい。 最新の法人企業統計を調べてみた。全産業平均では、売上高における人件費比率は約12%となっている。単純化すると、100円で買う最終商品なら、12円相当が人件費になる計算だ。 仮に人件費が10%上がると、それが13.2円になる。この増加分を最終商品の売価に反映しても101.2円で、1.2%しか上昇しない。 そう考えると物価上昇以上の人件費上昇はありうるはずだし、行政はそうなることを願ってきた。 ただ現状では、人件費以外のコストが上がってしまっており、人件費は「あとまわし」にされている状況だ。 なお、人材の流動性の低さで、賃金が上がらない理由のほとんどが説明できるとする研究者がいる。多くの国では、魅力的な賃金を提示できない企業は労働者から見放され淘汰されていくため、人件費を「あとまわし」にできない状況だ、と。 流動化を進めようと思うなら、転職したら数年間は所得税ゼロにするとか、解雇規制を緩和するといった政策がありうる。 しかし、日本社会は大きな変化を嫌う。せめて社員の給与を上げた際の法人税控除の金額を、初年度だけでも現状よりドラスティックに上げるのはどうだろう。 経営者の動機になる。日本人の給与は下方硬直性といって、いちど上げるとなかなか下がらない(下げられない)ので効果が見込める。 ところでOECD加盟国の平均年収ランクでは、年により細かな変動はあるものの日本は38ヵ国中25位前後。加盟国平均にすら達していない。先進国ではなく新興国の水準だ。 米国は世界4位だが、さらに上位の国は資源産出など特殊事情があり、実質的には1位だ。米国企業は世界でもっとも成功している。トランプ大統領にはさまざまな評価があるだろうが、日本からだけで80兆円の投資を引き出した。冷静に考えてすごいと思う。他国は勝てない。 いっぽう2024年の世界の長寿ランクでは、日本は堂々の1位。米国は46位とかなり低い。薬物、銃、肥満、高額な医療......多くの理由が混在し、この10年ほど、米国は先進国なのに平均寿命を縮めている。 詳しくはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 30: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:55:37.69 ID:9fr0e >>1 衰退途上国だろ。 未来がある新興国と反日寄生虫統一自由移民党のせいでぼろぼろの日本は大違い。 38: 名無しさん 2025/08/18(月) 19:02:59.58 ID:KfcZY >>1 逆に言えば大したもんよ。 5: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:38:50.86 ID:uqcn4 終わったな日本。 これから犯罪やるのが当たり前。 公務員や議員は国民なんて知ったことじゃねだから、 俺たちも悪さして稼ぎだそう! 6: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:39:04.46 ID:eI8Oa 老人への超手厚い医療を見直して 9: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:42:19.60 ID:APY1e ろくでもないやつに限って長生きしやがる。 11: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:43:26.57 ID:OdeHm 財務省「まだまだ搾り取れる」 12: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:43:38.52 ID:jxjig Fラン卒の俺は20代の頃は年収350万くらいのクソ雑魚ナメクジだったけど 40代にもなると金の稼ぎ方と社会の仕組み()が少しずつわかってきて 年収1000万円超えたわ 日本ってやる気さえあればいくらでも稼げそうだなって。 18: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:46:25.27 ID:75s8i >>12 弟子にしてもらえませんかね 年上だけど 15: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:45:27.50 ID:CzJke もう終わりだ、もう終わりだと20年以上言ってるから それでもまだ当分持つよ。 16: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:46:03.57 ID:sfePG え、おまえらって政治・経済に いつもあーだこーだ言って語るくせに 肝心の自分の年収は700万円ないとかマジッぴ?w 17: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:46:14.21 ID:HlJC6 お金配ってください 2万でも4万でもいいです 待ってます 19: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:46:45.29 ID:eZnk1 悪人はすべての方法を使えるが 善人は限られた方法しか使えない。 だから基本的にどの業界でも悪人が勝つ 21: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:48:14.99 ID:CzJke 悪人とか善人とか、簡単に言えないから。 24: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:51:07.60 ID:eZnk1 >>21 悪人しか勝ち上がれない構造にされてたら? そういうことだよ 22: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:48:41.84 ID:jtL32 ようしらんけど ニートが多いからじゃね? 23: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:50:39.00 ID:5Dq6h 太く短く弱肉強食がいいか 細く長くみんな仲良くがいいか さぁ選べ? 25: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:51:26.94 ID:kNVz5 自民党的には意図的に不景気にしてるんだろ? それでも自民に投票し続ける人がいる 26: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:52:54.22 ID:x0f0l ここに人達って、 自分のカーチャンには強く色々言って 「あんたいつも極端なことばかりいうね」 って言われて 毎夜毎夜キーボードで戦ってるだけだから 年収低いイメージあります! 私、女子中学生だけど知ってるよ 27: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:54:09.00 ID:eZnk1 >>26 年収で暴力振るえるって 富裕層に都合良い構造である証拠よね 28: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:54:43.75 ID:DHI9r 省人化して企業も人件費上がらないように努力してるからな それでも限界はあるからいずれは人件費あまねく上がっていくだろうな 31: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:55:42.28 ID:BV3ol 日本の様に税負担率が大きすぎると経済が成長しないのは当たり前 素人集団の癖に政治に口を出す財務省が失われた30年を作って来たんだろう 34: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:59:32.69 ID:9fr0e >>31 反日寄生虫統一自由移民党のおかげ。 32: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:57:09.79 ID:qQ3Kk 今一番お金があるところは円安で儲かってる大企業、だから法人税増税で 36: 名無しさん 2025/08/18(月) 19:00:06.56 ID:9XNMD >>32 ほんまそれ。ないとこからとるなよな。鳩山のババアだって税金払ってないでしょ?株かなんかの 35: 名無しさん 2025/08/18(月) 18:59:48.78 ID:Erlgo 高齢者云々よりまずは行政改革 天下りに高額な公務員の報酬を減らし最低賃金の上げる インフレにより生活が苦しくなった原因は生活必需品のインフレ並に給料が上がらないこと これは年金も大して上がってないので高齢者の生活も苦しくなってるしな 高齢者への攻撃をガス抜きにしては財務自民の思う壺だよ…