編集元: 育児にまつわる義父母との確執・愚痴101225: 2019/09/13(金) 15:38:40.87 ID:mxqfWDGp.net 義母のことですが、とにかくちょっとしたことにも興味津々でしかも論点をずらしてくる感じです。 そのせいで子どもは義母の前でほとんど会話しなくなりました。 具体的な会話はこんな感じです 子ども「Aちゃん、○○にあるタピオカの店に一時間も並んだんだって」 義母「Aちゃんって誰?」 子ども「同じクラス」 義母「仲良しなの?」 子ども「よくしゃべる子だよ」 義母「誰と行ったの?」 娘「さあ?」 正直、友達に決まってるし誰なのか聞いてどうにかなるわけでもないし、 Aちゃんが誰とタピオカ行こうが関係ありません。 「タピオカすごい人気なんだね」 「並んでも食べたくなるくらいタピオカっておいしいのかな?」 といった普通の会話が出来ない感じです。 そのせいか最近子どもは義母の前でほとんど会話しなくなりました。 先日義母が遊びに来てテレビであるマイナーな楽器が紹介されました。 そういえば子どもの同級生に習ってる子がいたなと思い子どもに聞いてみたら 「知らない」と返されました。 義母が帰宅した後、 「本当は同級生のBくんが習ってるよ。 でも、Bくんだよ、なんて言おうなら、 誰なのかとか面倒なこと聞いてくるでしょそれがいやだから知らないって言っちゃった。」 と子どもに言われました。 この程度のことは我慢してやり過ごすのが一番なのでしょうか?…