231 :名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月) 11:00:53 ID:g5E 俺が3年前まで副業で働いてた職場の話。物づくり系の仕事だったんだけど、材料費が安いもんだからわざわざ営業しなくてもそれなりに儲かってたんだよな当時は。店長は経理面でもどんぶり勘定でテキトーな感じだった。そんな俺カッコイイと言って憚らなかったし。振込手数料惜しさに給料は手渡し。雇用保険なんかあるわけない。だから人を雇っても当然続かない。そんな時に求人を見て応募してきたのが子供二人抱えて離婚したばかりのA子さん。旦那の横暴に耐えられなくて最低限の荷物だけ持って逃げてやっと離婚できたらしかった。絶対落とすだろうなって思ってたら採用したんだよ。三時間勤務のパートとして。元々器用だったようで仕事もすぐに覚えてくれた。色の細かい打ち合わせは女性と話した方が間違いないからって、四ヶ月たつ頃には指名までされてた。俺は店長に聞いたんだよ。彼女の素質を見抜いて採用したのかって。そしたら店長が言うんだよ。【母子家庭だから簡単に仕事はやめないちょっとくらい不満があったって文句なんか言えない言ってこないだから雇ったんだ】ってさ。なんか俺ゾッとしたの覚えてる。子供が熱出したとかでたまに休んだりもしたけど、次の日には本当に申し訳なさそうに謝るA子さんは大変そうだった。でも前の日にやるはずだった仕事もちゃんと片付けるからチャラだろ、少なくとも店長はそうだしって思ってたら【(突然休まれたら)はっきり言って雇いにくいよ?】なんて言い返す店長を見てなぜか俺がだんだん不信感を募らせてった。ある時俺が出勤したらA子さんと店長が話してた。せめて最低時給は保証してください御願いしますって。食費にも満たないんですと。ダメだと思いつつも聞き耳立てたら、なんとA子さんは日給千円しか払ってもらってなかった。時給じゃない、日給だ。採用された最初の月は800円だったらしい。こっちも時給じゃなくて日給な。忙しい時は5時間以上勤務してる日だってあった。俺言葉を失ったよ。さすがに法で定められてることくらいは守ってると思ってたからさ。【子供が保育園に行くために証明?書いてあげたよね。養育費貰ってるんでしょ?(子供二人で月四万って言ってた)時給が欲しいならまずそこにいくまで頑張らないとダメじゃない?(評価はどのタイミングで?店長サボリ常習なのにいつすんの?)】とかも言ってた。なんのことはよくわからんかったけど、脅してたのは間違いなかった。俺は店長がA子さんに次の脅しをかける前におはようございまーすって入ってった。なんかもう店長がキモく思えた。最低ラインも守らない奴が養育費貰ってるんだからいいだろって言ってるんだから。他人の家庭に養育費いくら貰ってるとか余計なお世話すぎんだろとか。A子さんは俺に給料のことで何も言わないし俺も何も聞かなかった。(ちなみに俺は歩合だった)…