
クリィミーマミが松田聖子やプリプリなど80年代J-POPをロックアレンジでカバー 2025年8月14日 23:00 351 19 音楽ナタリー編集部 「魔法の天使クリィミーマミ~ROCK’n Mami 80’s~」ジャケット テレビアニメ「魔法の天使クリィミーマミ」でクリィミーマミを演じる太田貴子によるカバーアルバム「魔法の天使クリィミーマミ~ROCK’n Mami 80’s~」が、10月29日にリリースされる。本作は、2023年に「魔法の天使クリィミーマミ」の40周年を記念して制作された「魔法の天使クリィミーマミ 80’s J-POPヒッツ」に続く第2弾。松田聖子の「天使のウィンク」、プリンセス プリンセスの「M」、REBECCAの「ラズベリー・ドリーム」といった1980年代のJ-POPナンバーやクリィミーマミの楽曲をロックアレンジでカバーした全13曲が収録される。スタジオぴえろが描き下ろしたCDジャケットには、黒のライダースに身を包み、ギターを掲げるマミが登場。アルバムの初回生産分には、ジャケットで描かれたピンクのハート型ピックが封入される。 ■クリィミーマミ「魔法の天使クリィミーマミ~ROCK’n Mami 80’s~」収録楽曲 ・天使のウィンク(※オリジナル:松田聖子) ・M(※オリジナル:プリンセス プリンセス) ・ラズベリー・ドリーム(※オリジナル:REBECCA) ・あいにきてI・NEED・YOU!(※オリジナル:GO-BANG’S) ・赤道小町ドキッ(※オリジナル:山下久美子) ・迷宮のアンドローラ(※オリジナル:小泉今日子) ・恋したっていいじゃない(※オリジナル:渡辺美里) ・Oneway Generation(※オリジナル: 本田美奈子) ・翼の折れた天使(※オリジナル:中村あゆみ) ・Dear Friends(※オリジナル:PERSONZ) ・LOVEさりげなく(※オリジナル:クリィミーマミ) ・美衝撃(ビューティフル・ショック)(※オリジナル:クリィミーマミ) ・ハートのSEASON(※オリジナル:クリィミーマミ) ※曲順不同 これは選曲がいいな 現在の太田貴子が歌うのか ギターはもちろん松本孝弘が弾くんだろうな もうあの声は出せないでしょう? ちょっと前、路上?で歌ってる姿をなにかで見たけど見た目も声も違っていた 当時の声なら買う ピックアップ 【画像】童貞にはこの女の子がなんかそわそわしてる理由がわからないらしいwwwww 【悲報】NTRだいきらいなのにNTRもののヱロ漫画多過ぎじゃねwwwww 【画像】装甲悪鬼村正とかいう伝説のヱロゲwwwww 【画像】ジークアクスのニュータイプ判別法wwwww 【画像】ブレンパワードとかいう意味不明アニメwwwww 【画像】ヱロ漫画がゴム付きエッチだとシコリティ落ちるよねwwwww 【画像】M男向けヱロ漫画でたまにある「女の子に命令されてク〇ニさせられる」シーン良いよなwwwww 【画像】通勤中にこの女の子が倒れているのを見かけたらwwwww 同じぴえろ魔法少女シリーズならマジカルエミのOP名曲つかまえてマイハピネスをカバーしろ あれは曲としてもいいし 映像もすごく素敵、街並みのリアルな感じとキャラたちの生活圏が現実感あった 踏切の開くとこでワンカット使うのが絶妙 フリージアの少年も聴きたい 記憶違いかと思って調べてみたが タイトルは不思議色ハピネスやね。 いい選曲やな や~のや~の とか言うやつだっけ それはペルシャ 男の子とは違う女の子って好きと嫌いだけで普通がないの普通にしてた俺だけど、この歌で女って皆んな俺のこと嫌いだったんだと知ったわ 優ちゃん大好き(´・ω・`) 声優としては下手だったな。ペルシャの人はさすがに上手いけど ただの新人アイドルだったからな やーのやーの 大抜擢したものの初めてアフレコやった時に下手すぎてあちゃーってなっちゃって 脚本の人たちに「優とマミのところは3行以上のセリフ禁止ね」って通達したって 当時のPだったかが言ってたなその苦い経験もあって、ペルシャでは本職を使ったんだろう 前身のミンキーモモや後継のペルシャ以降と比べても後年のイベントとかグッズ展開とか格段に多いよなマミ 求心力未だ衰えず いまやカツオだし > 声優としては下手だったな。ペルシャの人はさすがに上手いけど意外にもナウシカの映画出ているんだよね レコードレーベルが徳間のアニメージュレーベルってところだから要はねじ込んだ うわ…これはヤバい むちゃくちゃ欲しいw クリーミーマミ見てる奴は ロリコン扱いだったな 男だけど友達には絶対に話さずこっそり観てたw 毎週楽しみで、この曜日だけは小学校から直帰した。 最終話のコンサートのシーンが、物悲し感じが溢れ出ていて感動したのを覚えている?? 魔法少女物は変身前が小学生だからな しかも男は変身前の方が好きだったりするから 間違ってないよ ただ、最終回なんかは視聴率20%取ったって事なので、見てるって言わなかったけど実は… って人も相当数居たはずなんだわね ゆ~う~ ロックアレンジって銘打ってるやつでちゃんと普通のロックになってるやつてあんまりないよね Loveさりげなくはあのギターが最高峰だから無駄な事するなよ 松本じゃないとダメだよな どうやってマミに変身したの? また何かの天体の影響? モモはキシリアなんやけどねw スパロボでクロスオーバーイベントがあった マミ10歳→16歳 ペルシャ12歳→18歳 エミ11歳→17歳 だっけ。6歳老ける魔法 しかし今や10歳のアイドルがいたりする世の中で怖いわ ペルシャってあれで中学生かよ 知恵遅れの小学校低学年にしか見えん 前作の破壊力がすごかったのに第二弾やるのか 太田さんがんばってるなあw あの鼻声でロックンロールとな? クリィミーマミのレコード持ってたわ ピンプルパんプる ぱむポップん オリジナル:クリィミーマミの奴は使い回しか録り直ししたのか? クリーミーマミ警察だ パジャマのままでないんかい 40年前の音楽って言うと俺の感覚だと戦前だわw スタジオぴえろの作品一覧見たらまいっちんぐマチコ先生もそうだったんだな 何言ってるかわからない ピンプルパんプる ぴこたん 引用元:””…