1: 名無し 2025/08/13(水) 15:41:50.79 ID:enoHpLtX 1950年代に忠武公記念会が作った偽りの李舜臣神話 忠武公・李舜臣(イ・スンシン)が国にもたらした貢献は、韓国人なら誰であれ尊敬の念を抱かせる。尊敬と敬慕は神話を作る。神話の中には真実もあり、誇張もあり、偽りもある。不必要な操作と捏造(ねつぞう)でその品格を落としてしまうとしたら問題は大きい。その偽りの中で代表的な主張が、「日本の東郷平八郎が李舜臣をたたえた」という虚構だ。 ■日露戦争戦勝記念式 ソウルの世宗文化会館地下2階には「忠武公の話」という展示空間がある。展示空間の端の部分に、李舜臣についてのさまざまな人物の評価が記されている。その中に、こんな内容が見られる。 「東郷平八郎、日本の提督:賞賛を受けてありがたいのだが、私に言わせればネルソンは軍神ではない。真に軍神の称号を受けるに値する提督がいるとするなら、それは李舜臣だろう」。東郷平八郎は1905年、日露戦争において対馬海峡でロシアのバルチック艦隊を撃破した日本海軍の司令官だ。 朴鍾仁(パク・韓国イン)記者 ■応援クリック感謝【反日ブースト全開】韓国大統領「慰安婦問題は未解決。被害者の名誉と尊厳が回復されるよう総力を尽くす」 寄付金横領し有罪確定した元慰安婦団体トップ 【最低】 長崎平和祈念式典、台湾は国際非政府組織(NGO)の席 台湾「中国の圧力があったと理解している」 ※野田政権、東日本大震災追悼式で台湾代... 駐車場でこんな止め方するアホwwwwwwwwww…