
95 :可愛い奥様@\(^o^)/2016/09/11(日) 18:08:07ID:GEOvQbu80.net食事の配膳が終わってないのに「食べていい?」って何様なんだよ私が席につくまで待とうとか思わないのか?思わないな、毎日だもんなようやく席についたら「醤油ある?」って、はあああ?立ってるうちに言いやがれてか自分で取れや!だいたい醤油くらいあるに決まってんだろうが!絶対に「取って」とは言わないのはなぜだ?ああ?食べてる途中に休憩すんな!寝るんじゃねー!赤ちゃんかよ一度くらい食器を下げてみろバカタレが 97 :可愛い奥様@\(^o^)/2016/09/11(日) 18:51:35ID:EiXa2oEz0.net>>95自分で取らせなきゃ!醤油や七味ごとき取れない身体障/害者か!てか障/害あってもとれるわ!100 :可愛い奥様@\(^o^)/2016/09/11(日) 19:31:26ID:ojfJEE+B0.net>>95「醤油ある?」って聞かれても「あるけど?何?」っていちいち応えてたら「醤油取って」って言い換えたり自分で取りに行くようになったよ旦那が気使わないんだからこっちばかり察してやる必要はない126 :可愛い奥様@\(^o^)/2016/09/11(日) 23:24:54ID:w3lQVQ970.net>>95同じ過ぎて笑った~私の旦那も言う!醤油ある?ティッシュある?〇〇ある?ある?ある?ある?って…取ってくれる?の一言が言えないのはどうしてなのか(怒)イライラする!127 :可愛い奥様@\(^o^)/2016/09/11(日) 23:52:43ID:a8WmLtSb0.net>>95>>126同じだwあるにきまってる物まで「ある?」って言うよね、「とって」の代わりに。なんで頼めないんだろうって考えたら他にも似たようなすり替えがあった。買い物を頼んだり、外食何にするか決める時。「甘いもの食べたくない?ケーキとかプリン」→コンビニ行ってデザート買って来い「何食う?すし?」→すし食いたいからすし屋に行くぞ妻が勝手に気をきかせてor妻の意向に従って ってことにどうしてもしたいみたい。内容は夫のわがままなんだけどね131 :可愛い奥様@\(^o^)/2016/09/12(月) 04:58:30ID:TMqUYdQy0.net>>127そうそう!同じ感じのある!〇〇食べようかな~→用意して。最近苛つくし、あなたのママじゃないんだよ(怒)って思って食べれば?って言って用意してあげない。お願い。とか、やってもらえる?って言ってくれたらいいのに…ちなみに、義父もそんな感じで義母もイライラ。育ってきた環境だろうな。136 :可愛い奥様@\(^o^)/2016/09/12(月) 08:32:14ID:plLyaMtD0.net>>126>>127>>131ズバリ「取って」とか「やって」って言われたら「いいよ」って言える?どっちにしても私は「自分でどうぞ」って言っちゃうw162 :可愛い奥様@\(^o^)/2016/09/12(月) 14:27:01ID:TMqUYdQy0.net>>136近ければ取るかな。同じくらいの距離なら自分で取ってもらう。近くても他になんかやってたら自分で取ってもらう。144 :可愛い奥様@\(^o^)/2016/09/12(月) 11:13:29ID:YE1xZ/6S0.net>>136「しょうゆとって」で私のほうが近ければ普通にとるよ「しょうゆある?」なら「あるよ」だわw>>142その友達カップルの女の子が点稼ぎたい時期だとつらいね彼氏の知り合いに愛想よくしたい「ちっちゃい子だーい好き」タイプだとさいくら子供好きでも任せるわけいかないし世話を断る場面も出てくるだろうそうすると明るい彼女とイラつく妻になってしまう154 :可愛い奥様@\(^o^)/2016/09/12(月) 13:25:54ID:y6khsU3b0.net自分も「取って」を言わないのより、そもそも言われても取らないな、自分のことだから自分ですればいいし〇〇食べたくない?〇〇食べたいなぁ~(意訳:食べたいから行こうor用意して)ってことだとしても、アスペになったつもりで、食べたくない、〇〇食べたいなぁ~と察してちゃんされても無視or食べたらいいよって言ってる引用元:…