引用元: 699: 名無しさん@おーぷん 21/10/26(火)12:29:39 ID:qy.rt.L1 ネットで中途半端に得た知識で試し行動する人の神経がわからん会社に某宝飾店のカタログが置いてあったクリスマス近いから誰か取り寄せたんだろうと思い、みんなで見て「これいいね」「可愛い」と盛り上がった若い男性社員や上司も「彼女に贈る参考にしたい」「嫁さんにやろうかな」と寄って来て女性社員はそれにアドバイスしたり和気あいあいとしてたその輪に加わらなかった男性社員がカタログを持ち帰ったので上司が「きみのだったんだ?」と訊くと「女はこのブランドが嫌いなはずなのに、わざとらしく盛り上がって嫌いじゃない演技をしていた。課長は奥さんに買おうかと言ってたが女はこのブランドが嫌いなので真に受けないでください」課長が「きみちょっと言ってることが変だぞ?」と大声で言ったためまわりの社員が「??」と振り返り、男性社員がさらに反論したので男性社員の変な考えが知れ渡ったイミフなんだがそのカタログを見て女性社員が「ダッサ!」とか言う所を見たかったらしいでも別にあのブランド、ハートとか星のデザインを選ばなきゃいいだけでシンプルなのは本当に普通なんだよねブランドが駄目なんじゃなく20代後半の大人がつけるにはキツいデザインの商品だけが「これはちょっと…」になってるだけだと思うあとホステスさんみたいないっぱいもらう人が好みじゃないのをメルカリに出すとかそういうことであって。その男性社員も神経わからんだったけどいくら「無難なのがいいよ」と言っても頑なに「ハートにピンクの石」のがいいと言ってた人も以下同文だったせめて彼女と一緒に選んで買ってほしいせっかくお金出すんだから…