4月になれば、夢や憧れを抱いた若い女性たちが数多く上京する。そして、ある女性の元には、以下のようなメッセージが大量に届くようになる。 「〇〇(芸能人)と飲みたいです!」 「ギャラ飲みに参加して、お金持ちの男性と出会いたいです」 その女性とは、X(旧Twitter)で4万5000人のフォロワーを持ち、“港区取締役”を自称するひとみん氏(@htm_192)だ。 (中略) しかし、港区女子たちはいつまでも港区女子として生きられるわけではない。 ひとみん氏いわく、20~30代を華やかな港区で過ごした港区女子は「全然幸せじゃない」という。 「港区女子は基本的にルックスがよく、若さや美しさを換金して、ちやほやされて生きてきた女性。 一方、ギャラ飲みに参加する男性は、40歳以上のお金持ちの既婚者が多い。 港区女子たちは、最初男性から猛アプローチされ、ぜいたくを覚えるけど、新しい港区女子がくれば、次第に相手にされなくなる。アラサー以降になると、病む港区女子も多いですよ。 自身の夢を実現した港区女子もいるけど、それができるのはごくわずかだから」 一度港区でぜいたくを覚えた港区女子たちは、同世代の男性と金銭感覚が合わなくなり、付き合うことが困難になるという。 さらに周囲の女性たちがキャリアアップや結婚、出産などで人生を進めていく中、港区で過ごした時間をまるで“浦島太郎”状態に感じる港区女子も。 港区女子たちのリアルは、思った以上に厳しい。 若さを換金してきた港区女子たちは、若さを失った時、何を思うのだろうか。 ※詳しくは下記リンクより 関連記事 【動画】港区女子さん、限界を超えてしまうwwwwwwwwwwwwwwww【pickup】 【画像】港区女子「ベンツのつけ麺美味しすぎ!」パシャッ! 港区女子「参政党の支持者で高学歴な人間を見たことがない」 【動画】港区女子さん、限界を超えてしまう 港区女子になったミス東大女子、コラムを執筆した結果…