※このお話には続きがあります。続記事22:30496: 名無しさん@HOME 2005/11/15(火) 22:28:41 問題というほどの事じゃないんですが、 相談していいですか? それか、軽い相談できるところ他にあれば教えてください。 498: 名無しさん@HOME 2005/11/16(水) 08:47:36 まあゆっくりでもかまわんから書いてみ。 499: 496 2005/11/16(水) 22:12:55 有り難うございます。 ちょっと忙しくなったので、また後日来るか、 やっぱり来ないかもしれないですが、お礼まで。 500: 名無しさん@HOME 2005/11/17(木) 01:17:51 過疎ってるけどとりあえず ズコー 501: 496 2005/11/17(木) 23:09:39 スマソ 502: 名無しさん@HOME 2005/11/28(月) 15:49:41 大変長くなりますが、お許しください。 妊娠8ヶ月まで働いていて、現在は専業主婦の28です。 息子は現在1歳です。 義父母とは完全同居しております。 息子が産まれるまでは水周りは世帯別なので家事はそれぞれがしていました。 ところが、息子が産まれてから、産後1カ月にもならないうちから何故か義父母の居住スペースを掃除・洗濯・昼食と夕食を作らされます。 義父母は家事も何もしないで一日中息子にべったりで、2ヶ月まではがんばっておちち(あまりでないので足りない分はミルク)をあげていたのですが、2ヶ月を過ぎる頃にはストレスからか完全に出なくなってしまいました。 息子を産んでから、私が息子と触れ合えるのはおちちをあげる時と寝る前と義父母が出かけている時だけ。 朝は起きたら、勝手に私達世帯のスペースに入って来ていて、すでに義父や義母が抱いていて、絶対離しません。…