
1: 名無しさん@HOME 2025/08/09(土) 22:29:31.04 ID:MsX90xUO0.net .jpeg オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2025/08/09(土) 22:30:48.19 ID:Q2F0KR6I0.net 左の隙間から手伸ばしたほうが取りやすいよ〓 3: 名無しさん@HOME 2025/08/09(土) 22:30:56.12 ID:pSP94+sdM.net ①牢の外側にいるから ②鍵がなくてもすり抜けられるから 6: 名無しさん@HOME 2025/08/09(土) 22:35:26.87 ID:XmtiDyhR0.net >>3 取っ手が手前にあるからさすがに牢の中じゃね 7: 名無しさん@HOME 2025/08/09(土) 22:36:43.52 ID:pSP94+sdM.net >>6 そうかも 4: 名無しさん@HOME 2025/08/09(土) 22:32:15.29 ID:KmyTiJ4h0.net 扉が開いてるから 5: 名無しさん@HOME 2025/08/09(土) 22:35:26.20 ID:7OazDi1R0.net パン置いた人間が牢の外におるから 8: 名無しさん@HOME 2025/08/09(土) 22:36:49.31 ID:wFmxIp+40.net つまり、単に「脱出=自由」を目指すだけでなく、「生きるための食べ物=命をつなぐこと」の方が根本的な価値だと理解している、深い哲学的な考えを示しています。やで! 9: 名無しさん@HOME 2025/08/09(土) 22:37:28.09 ID:XmtiDyhR0.net ていうか別にひとつしか取れないわけじゃねえよな 10: 名無しさん@HOME 2025/08/09(土) 22:37:55.35 ID:UiD9TZUn0.net 食べた後に鍵を取ればいいから 11: 名無しさん@HOME 2025/08/09(土) 22:38:30.48 ID:wML2eVuL0.net 鍵なんて使わなくても牢の隙間から出られるやろwww 12: 名無しさん@HOME 2025/08/09(土) 22:39:00.82 ID:1iXcP3750.net 哲学者舐めてんのか 13: 名無しさん@HOME 2025/08/09(土) 22:40:51.80 ID:3aPR898z0.net 目先の欲求に囚われてチャンスを失う風刺画や 14: 名無しさん@HOME 2025/08/09(土) 22:41:33.68 ID:ErQD8PJR0.net 両方届くから適当に選んだんだろ 16: 名無しさん@HOME 2025/08/09(土) 22:42:48.46 ID:jGi72/R90.net >>14 そこはよく考えて選ぼうよ!ねぇ!ガキじゃねぇんだからさ!! 15: 名無しさん@HOME 2025/08/09(土) 22:42:10.85 ID:vk2JW3/50.net スカスカな牢屋で草 17: 名無しさん@HOME 2025/08/09(土) 22:43:16.79 ID:KY622BcW0.net 自分の牢屋の鍵ではないから 18: 名無しさん@HOME 2025/08/09(土) 22:43:27.35 ID:IdxMEYVmH.net パン食った後鍵も取れるから 28: 名無しさん@HOME 2025/08/09(土) 22:53:14.03 ID:lSlY+SITr.net >>18 それなら鍵を取って牢から出たあとにパンを食やいい 19: 名無しさん@HOME 2025/08/09(土) 22:43:52.21 ID:NhZHcsmD0.net これ鍵なくても通れるだろ 21: 名無しさん@HOME 2025/08/10(日) 19:08:08 鍵を取ってしまうとエクストリーム脱獄のスタートだからな パン食って腹満たしてからスタートする方が有利 パン食いながらもっと周囲を観察した方が何か見つかるかも知れない 反面絶好のチャンスを逃すかもしれないリスクとの天秤だか 結局は運 こちらの記事も読まれております。 引用元:…