
1: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:41:53.188 ID:Iag/F1ly0.net S&P500 イチオシ記事 8: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:45:23.718 ID:hnds4oTiM.net むしろ>>1みたいに貯金の一部を崩して投資するのが一般人向けに推奨されるやり方だよ… 10: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:46:18.788 ID:Iag/F1ly0.net >>8 安心すた 19: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:51:51.118 ID:KDxdSc5pa.net >>8 マジでやめたれよ 冗談抜きでバカが生活資金突っ込んでて大変なことになってる 誰でも勝てるバブルフェーズですら個人投資家の7割が負けてるってそういうことだからな 21: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:53:24.191 ID:Iag/F1ly0.net >>19 個別株は今のところやってないから負けないと思うけどねぇ… もちろん貯金は残してやるよ 25: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:55:16.440 ID:WZ3M2cio0.net スレタイと>>1の数レスを見てある程度金銭的な余裕があることがわからない人って… 2: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:42:33.128 ID:eSDxerec0.net そんな端金でやるなよ····· 生活余剰金は残しておけ 5: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:43:25.574 ID:Iag/F1ly0.net >>2 生活資金っていくらくらい残せばいいの? 300万くらい? 3: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:42:56.351 ID:Iag/F1ly0.net 成長投資枠でしか買えないぽいから今年はあと80万しか入れられないらしい 4: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:43:21.484 ID:XaGmEMz70.net 余剰資金でやりなさい 6: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:44:00.996 ID:Iag/F1ly0.net >>4 貯金して放置してたのを入れてる 7: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:44:51.161 ID:Iag/F1ly0.net 最悪大きな買い物をするときは、崩せばいいから150万くらいでもいい気がしてきた 9: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:46:13.393 ID:vS5Vvn9g0.net どーせ使わないし銀行の金利アホくせーし投資信託でいいよねぇ 12: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:47:42.297 ID:Iag/F1ly0.net >>9 ねー 損だけはしないようにしたいけど 11: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:47:10.164 ID:XaGmEMz70.net 年齢にもよるけど生活防衛資産は残しておいた方がいいぞ 13: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:48:24.905 ID:Iag/F1ly0.net >>11 20代後半 具体的にいくらなのよ 16: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:49:42.005 ID:XaGmEMz70.net >>13 一般的には生活費の3~6ヶ月分はあった方がいいと言われるわね 18: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:51:04.633 ID:Iag/F1ly0.net >>16 さんくす、じゃあ150万もあれば余裕なのかな多分 とりあえず枠の限界まで入れてみるよ 20: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:52:45.345 ID:XaGmEMz70.net >>18 うん 無理のない範囲で積み立てして、15年から20年寝かせておこう 時は金成 27: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:55:57.718 ID:Iag/F1ly0.net >>20 投資信託は放置するくらいで良いっていうよね 30: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:59:03.215 ID:XaGmEMz70.net >>27 気にしないのが一番だけどね 何年かに1回は元本割れの可能性があるショックが起こるだろうけど、慌てない 15年20年積み立てられていればそんなの誤差 14: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:48:43.363 ID:8+2rP6gC0.net ガンガン突っ込んだ方がよくね? 貯金のメリットがわからん 17: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:49:42.062 ID:Iag/F1ly0.net >>14 大きな買い物とか旅行とか行くお金はすぐ出せたほうがいいけど それ以外は投資に回して良い気がする 15: にゅっぱー 2024/03/05(火) 00:49:20.994 ID:OjSRxaC/0.net 相当な高齢者でもない限り貯金しておくよりずっといい 高確率で10年後には2倍くらいになってる 引用元:…