
1: 思考 2021/12/30(木) 20:52:22.536 ID:f6EE8rq4d.net 薬剤師「同じ効能で特許料がない分お安くなってまして…」 ワイ「イヤです(笑)」 薬剤師「」 なんで隙があればジェネリックを勧めてくるんや😡💢 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 2: 思考 2021/12/30(木) 20:53:03.132 ID:ALpiEwb30.net なんでジェネリック嫌がるんだ? 3: 思考 2021/12/30(木) 20:54:03.864 ID:AGwfIQ+Fd.net 国から薬局にジェネリック使えってお手紙が来るんだぞ 4: 思考 2021/12/30(木) 20:54:06.119 ID:OhW69XO60.net 保険証にジェネリックOKのシール貼ってなきゃそんなこと言われねーだろ 5: 思考 2021/12/30(木) 20:54:58.206 ID:bZMaVib2M.net なんでこんなにワイ使う奴ら多いの 6: 思考 2021/12/30(木) 20:55:16.325 ID:UYhTovzj0.net 先発薬からジェネリックに切り替えると異なる添加物を使用したことによるアレルギー反応などの可能性があります 7: 思考 2021/12/30(木) 20:55:21.481 ID:jby3wm2t0.net どっちでもいいならジェネリックでべつにええわ 8: 思考 2021/12/30(木) 20:56:23.415 ID:G0Q+g19or.net ジェネリックの使用率が低いと薬局にペナルティあるんじゃ無かったっけ 9: 思考 2021/12/30(木) 20:56:33.471 ID:H7MThNXT0.net これ意味分からんってか卑怯よな 素人がジェネリックで良いかどうかなんて判断できんやん 10: 思考 2021/12/30(木) 20:56:39.154 ID:Gyc5WEMF0.net 死ぬかもしれないから嫌ですって言えばもう進めてこない 中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる 11: 思考 2021/12/30(木) 20:56:58.161 ID:f6EE8rq4d.net 新薬と成分が同じでも添加物や製造過程が異なるため実際に服用してみて十分な効果が得られなかったり予期せぬ副作用が現れることがあるんや 製薬会社側の供給体制が整っていないため処方されてもすぐに薬をもらえなかったり医薬品情報担当者(MR)の数が少ないため医師への情報提供が十分でないことがあるんやで 23: 思考 2021/12/30(木) 21:07:25.967 ID:NeyLOIPYr.net >>11 薬局が勧めてくるのと何も関係なくね? 飲んで駄目なら変えればいい ジェネリック指定の処方箋なんか見たことねーぞ 12: 思考 2021/12/30(木) 21:00:51.836 ID:LYPpDb3Op.net ならてめえで薬代全額払えや 非ジェネリックだと国の負担分が増加するんだよボケ 14: 思考 2021/12/30(木) 21:01:46.162 ID:yCNJ+Tv4M.net >>12 死ぬかもしれなじゃん 20: 思考 2021/12/30(木) 21:04:40.452 ID:LYPpDb3Op.net >>14 安全性は先発と同じって審査を通ってるんだが 29: 思考 2021/12/30(木) 21:11:35.457 ID:yCNJ+Tv4M.net >>20 こんな危険な薬が審査通ってるとかヤバすぎw 13: 思考 2021/12/30(木) 21:01:29.082 ID:5g3E2x2N0.net 成分が一緒でもまだ十分な使用データないから不安なのでって言えばいい 15: 思考 2021/12/30(木) 21:02:01.954 ID:RmfQtKAPd.net ずっと後発医薬品飲んでるわ 16: 思考 2021/12/30(木) 21:03:06.100 ID:EA5NF2y20.net ジェネリック否定する奴に高齢者や喫煙者のせいで医療費がーと言う資格は無い まあ俺は喫煙者でジェネリック否定するけどな 17: 思考 2021/12/30(木) 21:03:08.166 ID:lVHMDKGN0.net ジェネリック勧められても全部お断りしてるわ 1001: 思考ちゃんねる 引用元:…