1: 名無しさん@ 2025/08/10(日) 06:45:07.45 ID:3SEEJGoM9 2日に行われたプロボクシングの後楽園ホール興行の日本ライト級挑戦者決定戦の試合後に急性硬膜下血腫で開頭手術を受けていた浦川大将さん(帝拳)が9日午後10時31分に死去した。 28歳だった。 日本ボクシングコミッション(JBC)が発表した。 日本ライト級4位の浦川さんは、日本ライト級挑戦者決定戦で同級5位・斎藤陽二(29)=角海老宝石=と対戦し、8回TKO負け。7回終了までジャッジ3者が1~3ポイント差のリードと採点するなど優勢に試合を進めていたが、最終8回に連打を浴びてダウンを喫しTKO負けとなった。 試合後は担架で運ばれ、都内の病院に救急搬送されていた。 同じ2日の後楽園ホール興行で、東洋太平洋タイトルマッチ後に救急搬送され急性硬膜下血腫で緊急手術を受けた神足茂利さん(M・T)は、8日午後10時59分に死去した。28歳だった。 (略) 引用元ソース 8/10(日) 1:14配信 スポーツ報知 113: 名無しさん@ 2025/08/10(日) 07:10:43.68 ID:py+vdH9f0 >>1 致命傷になる一撃ってどんなだったの? あしたのジョーでのテンプルみたいなのさ。 143: 名無しさん@ 2025/08/10(日) 07:15:38.42 ID:gy+oDpoo0 >>113 倒れた際ロープに後頭部を打ったりするのもヤバい。 3: 名無しさん@ 2025/08/10(日) 06:46:45.58 ID:1qXT0n5A0 真夏の脱水状態のスポーツは命落としやすくなるな 5: 名無しさん@ 2025/08/10(日) 06:47:15.59 ID:a1oQuSRr0 危険な競技だな~ 6: 名無しさん@ 2025/08/10(日) 06:47:26.30 ID:lsSJoyuI0 えっ、2人目とか、 8: 名無しさん@ 2025/08/10(日) 06:48:34.41 ID:WPvC8tGh0 若い命が…合掌 でもなんで同じ日の興行で? 13: 名無しさん@ 2025/08/10(日) 06:50:25.34 ID:7swP9Rb10 これだけ頻発するとさすがにな 何らかの対策は必要 18: 名無しさん@ 2025/08/10(日) 06:51:23.93 ID:PIpEq3lZ0 ヘッドギア義務化やな 35: 名無しさん@ 2025/08/10(日) 06:55:17.86 ID:49YcogO80 プロボクシング危険すぎるやろ 53: 名無しさん@ 2025/08/10(日) 06:59:37.32 ID:+pWs3Qv70 明らかに気温も関係してる 60: 名無しさん@ 2025/08/10(日) 07:01:23.47 ID:i5LxO7Kn0 ボクシングは昔から命がけです 63: 名無しさん@ 2025/08/10(日) 07:01:50.86 ID:lsSJoyuI0 ヘッドギアつけての試合で良くね ボディならまだ死なない可能性高いだろ 131: 名無しさん@ 2025/08/10(日) 07:13:36.78 ID:DGkbcGUP0 でも昭和時代は地上波でボクシングの試合の中継結構やってて 国民は熱狂して見てたんだよ、そういう時代もあった。 174: 名無しさん@ 2025/08/10(日) 07:21:11.18 ID:ej4pFp3r0 >>131 過去2回くらいボクシングブームあったっぽいな 156: 名無しさん@ 2025/08/10(日) 07:17:43.74 ID:V7F/50z40 何で重い方が事故が少ないんだろうな 188: 名無しさん@ 2025/08/10(日) 07:24:41.14 ID:I6DINqgt0 190: 名無しさん@ 2025/08/10(日) 07:25:11.46 ID:C/2NT3O+0 欧州のいくつかの国ではプロボクシングの試合自体が 禁止されているというね このような事故を見るとそれも納得できる 216: 名無しさん@ 2025/08/10(日) 07:29:33.76 ID:w5cE48Ah0 こんな事有り得るんか… 239: 名無しさん@ 2025/08/10(日) 07:33:18.38 ID:oIsFZOLy0 水抜と前日軽量の関係なんかな 引用元…