
1: 名無しさん 2025/08/06(水) 16:56:48.61 .ID:xi2u3Gar0 シミュレーションRPGって廃れたよな 2: 名無しさん 2025/08/06(水) 16:57:21.76 ID:yUrGrNyF0 ディスガイアはまだシリーズ継続しとるで 3: 名無しさん 2025/08/06(水) 16:58:15.82 .ID:xi2u3Gar0 >>2 だからなんや? 17: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:08:08.65 ID:QY3Fb0lV0 >>3 廃れてないってことだよ 4: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:00:19.56 ID:w/GU+pXDx ファイナルファンタジータクティクスが2出せば復権するかもね 5: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:00:37.74 ID:zVApkL8S0 色々めんどくさいからな 6: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:01:41.17 ID:sr44WE7d0 スマホとの相性が致命的やから全然新規参入せんのよな 7: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:02:22.04 ID:0/pniAOY0 FE続編はよ 8: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:03:02.80 ID:BCOrbGOXd 今の時代に合わない 9: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:03:30.87 ID:Tm4Rcozc0 一回のプレイ時間が分かりにくいんよな 何かそのまま次の戦場に行ったりするし 10: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:04:48.83 ID:sr44WE7d0 今の10代はガチでガキの頃からスマホ持っとるから、有名タイトル以外やと据え置きのゲームやってなさそうやわ 11: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:05:22.32 ID:HG+77jhG0 ユニコーンみたいな名前のやつ売れてたイメージだけだ 12: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:06:03.41 ID:jSrL6XGtr めんどいからひとつのユニットに経験値集中させて無双させるやで~ 13: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:06:15.79 ID:ItBXb9I70 ぶっちゃけ昔から日本のSRPGの8割は単なるキャラゲーやったからその需要を丸々ソシャゲに取られたら潰れるしかないわな 16: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:08:05.55 ID:vyqAtoVrM ターン制で数マスずつ動かすみたいなのはもう流行らんだろ 19: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:08:33.26 ID:GwASG9KP0 ちょっと難易度が高いとあきらめる馬鹿ガキばかりなので頭使うゲームは売れない。 20: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:09:05.19 ID:GwASG9KP0 息してるのはスパロボ、FE、ディスガイアくらいか? 21: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:09:21.47 ID:GUbG0oia0 シヴェライゼーションがクソ面白い 22: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:09:22.15 ID:/kTwc6Mi0 ある程度やれば大体どれもすること同じだし飽きが来るジャンルなんよね 古参が残りづらい それでも今まで一切触ったことない人ならおもろいんちゃう 23: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:09:25.05 ID:nMeTqQ2kd 全体で動かせるのに一体ずつチマチマと動かすとかやってられん 24: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:09:28.01 ID:CilV5mRk0 SFCのファイヤーエムブレム今でもやるんだが 最近のキャラゲー路線はだるいわ 38: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:14:15.99 ID:RGQqJxTB0 >>24 いうほど最近か? 53: 名無しさん 2025/08/06(水) 17:21:38.24 ID:ItBXb9I70 >>38 キャラゲーなのは昔からやけどコミュ要素が明確に強さに関わってくる最近のはめんどいわ 風花の探索とかスキップしたいんやけど育成に対する影響がデカすぎる…