
1: 名無しさん 2025/08/05(火) 13:10:34.55 ID:SlWLZK7J9 『鬼滅の刃』のコミックス発行部数は2億2000万部を突破。印税10%と仮定すると収入は約100億円となり、そこに電子版も加わる。そのうえで、ゲーム、グッズ、舞台、音楽CD、アニメDVDなど「鬼滅経済圏」は拡張し続けており、先日にはファミリーマートとのコラボ商品が累計240万個を売り上げたことが発表されるなど、驚異的な広がりを見せている。その印税はいったいいくらになるのか想像もつかない。 一方、吾峠は極めて謎めいた存在として知られる。福岡県出身の1989年生まれ。性別は非公表で、顔は一切公にせず、自画像はワニ。ファンの間では「ワニ先生」と呼ばれて親しまれている。2021年に米国誌「TIME」が発表した「次世代を担う100人」に選出されたが、写真が掲載されず“謎の作家”として紹介される異例の扱いだった。 吾峠にとって『鬼滅の刃』は初の連載作品。実は、デビューまでの道のりは平坦ではなかった。高校生で漫画制作に興味を持つも描き方がわからずに挫折したこともあったという。24歳の時に『過狩り狩り』という読み切りを完成させるも、自信がなく投稿をためらっていたところ、家族の後押しで意を決し、『週刊少年ジャンプ』(集英社)に応募。「JUMPトレジャー新人漫画賞」で佳作を受賞し、デビューのきっかけとなった。 その後も連載獲得までは苦難の連続。ネームを毎月提出してはダメ出しされ、会議で落選し、諦めかけることも。そして、「連載が取れなければ漫画家を辞める」と決意し、試行錯誤の末に『鬼滅の刃』の前身である『鬼殺の流』を制作する。しかし、盲目、隻腕、両足義足という主人公の設定が重すぎて再び落選。編集者の助言で、脇役だった炭治郎を主人公に据えたことにより、ようやく連載が実現したという。 22: 名無しさん 2025/08/05(火) 13:19:45.48 ID:FubDI52Y0 女性で 連載デビュー作で まだ30歳にいってなくて ここまで稼げる世界はジャパニーズドリーム感すごい 28: 名無しさん 2025/08/05(火) 13:21:07.16 ID:ArI7CfxC0 女性とか勝手に言ってる人間がいるけど 性別非公表だからな 30: 名無しさん 2025/08/05(火) 13:21:11.44 ID:5WtYtnYE0 単行本の中にあるコラムっぽいのを読むと良い人そう 34: 名無しさん 2025/08/05(火) 13:22:31.62 ID:AZU2DBSD0 漫画家って本当にそんなに儲かるの? ゲームや何かの利益で儲かる人間は腐る程沢山いるだろうけど本人にはみんなが思ってるほどじゃない気がする 42: 名無しさん 2025/08/05(火) 13:23:26.40 ID:o4VZdmJZ0 >>34 連載だけでは儲からない。単行本が売れてやっと儲かるレベル 50: 名無しさん 2025/08/05(火) 13:24:37.57 ID:3rzzi2j80 >>34 知り合いにちょい売れ漫画家いるけど タワマン住みでかなり儲かってる 37: 名無しさん 2025/08/05(火) 13:22:50.25 ID:N+DGposm0 漫画家までのデビューが鳥山先生と似たような感じだね 39: 名無しさん 2025/08/05(火) 13:22:54.60 ID:m1mgnVXx0 実際何故アニメ化したのか謎 原作もアニメ化するまで人気なかった アニメ化してさらにアニメ19話で鬼滅が世に知れそこから盛り上がり始めた 41: 名無しさん 2025/08/05(火) 13:23:22.90 ID:ei5L0ijK0 大西という有能担当に当たった幸運 44: 名無しさん 2025/08/05(火) 13:23:52.10 ID:Z8g2r0rG0 アニメ19話ヒノカミから爆発的に売れた 47: 名無しさん 2025/08/05(火) 13:24:33.57 ID:b+LoMWpo0 アニメで化けた。 当時は銀魂、ブリーチくらいになればすげぇなぁくらいだっだし、漫画ではそういう評価だった。おもしろいらしいねって。 アニメではるかに超えた。…