
1: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:42:46 ID:AOdu日本の伝統食なのにサーモンって…引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:43:09 ID:dRK0 普通に美味しいやろ? 3: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:43:23 ID:TtoS 鮭だとなんか変なんじゃね? 4: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:43:24 ID:XUZd でも美味いよ 5: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:43:41 ID:9Q4f 実は寿司って50年ぐらいの歴史しかないしええやろ 11: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:44:00 ID:lLQ8 >>5マジで? 15: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:44:35 ID:eimW >>11マジやでサーモン寿司発祥の地はノルウェー 16: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:44:47 ID:9Q4f >>11間違えたわ今年の漢字の歴史が25年ぐらいなんや 20: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:45:19 ID:lLQ8 >>16どんな間違いやねん 6: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:43:43 ID:pX5l 炙りチーズサーモンこそ至高 7: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:43:49 ID:eam4 んまいよ? 8: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:43:53 ID:2EUR 鮭は本来は悪魔の魚とされてた訳やからな 9: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:43:55 ID:Vre2 実際美味いしなぁ 10: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:43:59 ID:SuWn サーモンって臭いやん 18: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:44:59 ID:eimW >>10それはいいサーモンをうんたらかんたら 28: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:46:54 ID:SuWn >>18油がね薄味の魚の方が酢飯には合うと思うわ 12: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:44:11 ID:jxj2 ハンバァーーーグ!! 13: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:44:17 ID:4egZ お稲荷さん! 14: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:44:28 ID:ELiW かんぴょう巻きやぞ 17: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:44:47 ID:dTEE 普通にマグロなんだよなあ..w 19: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:45:09 ID:dRK0 スシローのモッツアレラチーズサーモン食ってみ飛ぶぞ? 21: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:45:21 ID:X9Yy うまかったらどうでもいいんやない? 22: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:45:24 ID:cHWT サーモン=鮭ですけど?お?むしろマグロなんて江戸時代には存在すらしていませんでしたけど?ん?あ?お?大トロってなんすか?え?お?ん?え?お? 24: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:46:02 ID:lLQ8 >>22マグロって江戸時代無いのか? 25: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:46:18 ID:X9Yy >>24名前の問題やない? 32: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:47:17 ID:lLQ8 >>25なるほど?>>26そんな理由で!? 26: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:46:25 ID:cHWT >>24カタカナやし無いやろ 34: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:47:35 ID:DxQJ >>24あったはずただ赤身が好まれトロは嫌われた 37: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:48:03 ID:lLQ8 >>34へ~ 23: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:45:59 ID:AqyC すまんいくら軍艦以外カスやと思ってる 29: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:46:58 ID:KHMn >>23うにうまい 35: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:47:48 ID:lLQ8 >>23>>29嘘やろ? 27: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:46:34 ID:hCrP ? 30: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:47:07 ID:hCrP いや 江戸前笑の時点でやばいやろチー牛くん? 31: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:47:09 ID:LQFp でも普通に美味しいからね… 33: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:47:31 ID:SwWr 普通寿司といったらハンバーグとフライドポテトだよね? 36: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:47:59 ID:5JGI ただの飯に伝統もクソもないやろ 38: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:49:10 ID:DxQJ むかしは冷凍・冷蔵技術が低いからね臭みが出やすい部位はいまいちだったんや 40: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:49:37 ID:lLQ8 >>3840へぇ~ 39: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:49:14 ID:0Azt 寿司はその場の気分で好き勝手食えるのが最大の強みなんやから型に拘るばかりの情報食いは寿司の本質を損なってる 42: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:50:23 ID:zmmY >>39>>41これ基よりファストフード的立ち位置なにゃからさ 41: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:49:52 ID:hCrP 寿司なんてファストフードやん?学もないの?君たち 43: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:51:31 ID:VZAh お前ら「赤身しかありえねーだろ」 45: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:52:08 ID:pJku チップ寿司めっちゃうめえぞ8月まで食えるから食い行くんやで 46: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:52:09 ID:jTes 日本人「好きな寿司ネタ?チーズハンバーグかなw」 47: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:52:36 ID:VZAh お前らA「はまち?ブリだろ」お前らB「ブリ?はまちだろ」うーんこの 48: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:53:39 ID:rUJF くら寿司の本命はうどんやぞ 49: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:53:41 ID:M87l サーモンと鮭の違いが分からないってスレ立ててるやつと同じイッチやん 50: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 18:54:08 ID:rUJF この前カルビ寿司食べてみたら思いの外美味しかったわ 51: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 19:03:24 ID:hH4a ハマチ、な? 52: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 19:05:01 ID:oDIv 全然ヤバくない、各々好きな寿司ネタがあり誰に何と言われようがこれが1番好き!って言えるのは素晴らしいことやで因みにワイはサーモン大好きや 53: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 19:05:47 ID:sU6b セイモン定期…