1. 匿名@ガールズちゃんねる 現在高一の子供の金遣いが荒いです。 バイトをしていますが、バイト代があればあるだけ使い、バイトの給料日前にお金があまり無い…となるようです。 小学校中学年までは予算内であればゲーム屋おもちゃは買い、小学校高学年からはある程度のお小遣いは与えて欲しい物はお金を貯めてそこから出しなさいと教育はしてきました。我慢はさせすぎていないつもりでしたが、それがかえっていけなかったのかな…と考えています。 今のところは夫や私が制限しすぎない程度に管理をしており足りないから貸してと言ってくることはないのですが、大人になりある程度自由にお金が使えるようになったり、自分の意思でカードを作れるようになった時が少し怖いです。 皆さんはお子さんにどのようにお金についての教育やお話をしましたか? 2025/07/29(火) 18:40:15…