633: 名無しさん@おーぷん 2016/05/18(水)10:27:22 ID:MwZ 旦那と同じ会社に入社して一か月子供がほしくてチャレンジしているときだったので最初は断っていたけど、それを承知でサポートするからと言われて入社した将来を考えるならバイトより正社員のがいい、妊活とわかってくれるならと思ってたけど、入社したら「1年は子づくりしないでくれ」と言われ仕事のことを聞くと「そんなことで一々連絡しないで」と怒られ同性はおらず、旦那はあと一か月出向で会社におらず、事務所で独りぼっち仕事も、結局社長が一人でやってたから大変だったものをいくつか引き継いだだけなので8時間のうち10分ほどで終わってしまってあとはぼーっとしているとかザラこんななら、前の職場でバイトのがよかった忙しかったけど、気が抜ける同性の友達がいて、そこでなら子づくりを規制されるようなこともなかった仕事のある平日は毎日吐き気と下痢がとまらない自宅でできる仕事がほとんどだから、体調が悪くて乗り物に1時間乗るのがきついからと自宅勤務の電話をしたら明らかに不機嫌になる辞めたら生活ができなくなる、子供のための貯金ができなくなる、旦那の立場もある全部わかって入社したけど、辛いって思ってしまう。それ自体ダメなのかな?…