1: シャチ ★ yLVIyH269 2025-10-05 00:23:48 全国的にインフルエンザが流行し、東京などでは去年より1か月早いシーズン入りとなっています。学校や保育所などの学級閉鎖も相次いでいます。医師によると、流行が早くなっているのには2つの要因が考えられます。今一度、基本的な感染対策を確認しましょう。 そこで今回の#みんなのギモンでは、「インフルエンザ 今年はなぜ流行早い?」をテーマに解説します。 ■小池知事「基本的な感染対策を」 忽滑谷こころアナウンサー 「冬に猛威を振るうイメージのあるインフルエンザですが、厚生労働省は3日、全国的な流行シーズンに入ったと発表しました。東京都では、2日に流行シーズンに入ったと発表していて、小池百合子都知事が3日、感染対策を呼びかけました」 小池知事 「去年よりも1か月も早い流行になっているインフルエンザであります。改めて、手洗い・マスクの着用など、基本的な感染対策を心がけていただく」 鈴江奈々アナウンサー 「確かに例年よりも早いですし、こうやって呼びかけられるほど、気をつけた方がいいレベルになっているということなんですね」 ■去年の東京は…11月の中旬に発表 忽滑谷アナウンサー 「『つい先日まで暑かったのに、もう…』と思う方も多いでしょう。東京都によると9月22日〜28日の1週間で、都内の1定点医療機関あたりのインフルエンザの患者報告数が1.96人となり、流行開始の目安となる1.0人を超えたとして、流行シーズン入りを発表しました」 「去年は11月の中旬に発表があったので、今年はそれよりも1か月以上早い流行入りということになります。インフルエンザの流行が早いのは東京だけではありません」 「厚生労働省によると同じ期間(9月22日〜28日の1週間)で、茨城・埼玉・千葉・神奈川・京都・大阪・愛媛・福岡・長崎・沖縄など、合わせて16の都府県で流行開始の目安を超えています」 ■23都道府県の118施設で学級閉鎖 忽滑谷アナウンサー 「厚労省によると、学校や保育所などでの学級閉鎖も増え、全国の23都道府県で118の施設に上っています。去年の同じ時期と比べると3倍以上となっています。学年閉鎖も16か所となり、去年の2倍以上です」 「every.のスタッフの中にも、子どもが通う都内の小学校で今週3学年で学級閉鎖になったという人もいました」 森アナウンサー 「寒くなってから対策を本格的に始めるイメージがあるので、ちょっと油断してしまっていて感染が拡大しているというのがあるのかもしれませんよね」 鈴江アナウンサー 「北海道から沖縄まで、割と全国的に広がっている感じがしますね」 忽滑谷アナウンサー 「9月の夏休み明けで、学校や保育所などで感染が広がってしまったところもある、という指摘もあります。9月中に流行入りを発表した自治体もありました」 (以下ソースで 10/4(土) 12:37配信 日テレNEWS NNN…