
1: にゅっぱー 2023/12/03(日) 17:49:48.652 ID:/V1gcb5L0.net 総支給69万円… 少なすぎ笑えん イチオシ記事 10: にゅっぱー 2023/12/03(日) 17:54:06.697 ID:oXSx2h090.net >>1 気前良くないな 2: にゅっぱー 2023/12/03(日) 17:50:04.856 ID:Aer8+YFr0.net え?2年目? 11: にゅっぱー 2023/12/03(日) 17:56:28.778 ID:/V1gcb5L0.net >>2 1年目 14: にゅっぱー 2023/12/03(日) 17:57:35.531 ID:Aer8+YFr0.net >>11 1年目なら満額じゃないししゃーない 27: にゅっぱー 2023/12/03(日) 18:03:35.297 ID:qYxaN7waF.net >>11 1年目で今回少ないってどゆこと? 比較対象あるの? 3: にゅっぱー 2023/12/03(日) 17:50:09.694 ID:LTtve/Pz0.net ガチでかわいそう… 転職しないの? 4: にゅっぱー 2023/12/03(日) 17:51:11.921 ID:zPsDT2OC0.net 俺の0.7ヶ月分でワロタ 5: にゅっぱー 2023/12/03(日) 17:51:13.862 ID:1QoVtEM70.net 年齢による 10年以上なら「まぁ…お疲れ」って感じ 6: にゅっぱー 2023/12/03(日) 17:51:56.623 ID:zvXUvJFV0.net 年俸制だからボーナス無いわ 7: にゅっぱー 2023/12/03(日) 17:52:04.752 ID:dzX/toeu0.net 早いな 8: にゅっぱー 2023/12/03(日) 17:52:54.908 ID:X8g8ej1p0.net お前ら年収は? 9: にゅっぱー 2023/12/03(日) 17:53:20.016 ID:Aer8+YFr0.net >>8 900万 12: にゅっぱー 2023/12/03(日) 17:57:20.026 ID:9PNVQ1q20.net 新卒1年目ならかなりいいじゃん 13: にゅっぱー 2023/12/03(日) 17:57:28.844 ID:2JnB9G+K0.net ボーナスより年収 なんならボーナスなんてゼロでも良い 15: にゅっぱー 2023/12/03(日) 17:57:45.112 ID:T/deOKaq0.net このタイミングで賞与減るとかとんでもないポンコツだな 16: にゅっぱー 2023/12/03(日) 17:58:21.543 ID:AwQCcBlEa.net 貰えるだけありがたいと思え 代わりはいくらでもいる 17: にゅっぱー 2023/12/03(日) 17:58:37.817 ID:LTtve/Pz0.net 1年目の夏より減るとかクソワロタ 障害レベルの無能じゃないとそうはならんやろ 18: にゅっぱー 2023/12/03(日) 17:58:50.756 ID:hZQY71vU0.net 俺は10万くらいかなぁ 19: にゅっぱー 2023/12/03(日) 18:00:01.314 ID:vKHw017I0.net えっこれで少ないの?みんな金持ちすぎじゃね? 20: にゅっぱー 2023/12/03(日) 18:00:58.835 ID:VLnBy2ECd.net >>19 今年の冬のボーナス、全国平均は80万越えらしいよ 26: にゅっぱー 2023/12/03(日) 18:03:17.326 ID:vKHw017I0.net >>20 大企業だけでしょそれ みんなすごいとこに務めてるんだね 45: にゅっぱー 2023/12/03(日) 18:29:20.981 ID:h3w4hGSS0.net >>20 平均なんて当てになりませんヨ… 21: にゅっぱー 2023/12/03(日) 18:01:53.992 ID:WreiJ+2A0.net ぼくは2万円 25: にゅっぱー 2023/12/15(金) 03:05:16 リーマンの給与は個々人の能力じゃなくて業界と会社によるんだけど、エアプかな? 引用元:…