1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:18:16.59 ID:UfLVudGwO.net 低学歴だけど本当そう思う 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:18:41.07 ID:dVRiXACg0.net 同じやで 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:18:41.94 ID:OpV+0eS70.net 微妙な学歴 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:18:42.62 ID:s4v5vzAq0.net なんで? 19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:22:37.89 ID:UfLVudGwO.net >>4 所々価値観が合わないから話かみ合わない 疲れるから仕事以外で関わりたくない 所々合わないだけなのが余計に溝を深める気がする 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:20:25.22 ID:YPysglMYi.net 学歴はあまり住む世界をわけないとおもうむしろ階級のほうで別れる 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:20:27.16 ID:qg8Ry7v40.net 普通に暮らしてて低学歴と接することがまず無い 12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:21:22.30 ID:VGNqhpxs0.net >>7 これ 16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:22:18.42 ID:xxjnYu5k0.net >>12 高学歴でも何らかの交渉事で低学歴と接触する機会はあるぞ 土建屋だと下請け工務店との打ち合わせとか 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:20:35.52 ID:3hkHqUDN0.net We are the world. 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:20:51.89 ID:ngYI2/gR0.net 家族仲良く暮らしてるんだが 11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:21:20.66 ID:myWHrhii0.net 見えてる世界が違うだけだろ 14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:22:04.33 ID:7tRK75vK0.net 本質は同じだが世界は違うと思う ありゃ大変だわ 17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:22:25.20 ID:vcH6WcAB0.net 社会にでると収入違うから 付き合っていくのが辛くなる THE 底辺 18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:22:29.09 ID:3hkHqUDN0.net 学歴って30後半になると関係なくね? 28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:25:55.44 ID:xgJQbHrV0.net >>18 学歴は関係ないけど収入が関係してくるだろ その収入は学歴が少なからず関係してるんだから間接的には関わってるよな 33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:32:10.11 ID:3hkHqUDN0.net >>28 最初はね ただ後は個人の能力次第だろ 俺は高卒だけど会社作って大卒のヤツよりは稼いでるしな 39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:34:51.24 ID:xgJQbHrV0.net >>33 そりゃ高卒のトップは大卒の平均より上かもしれんが大卒で一番稼いでる奴より高卒で一番稼いでる奴の方が稼いでるとは思えない だからやっぱり相関はあると思うよ 60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:51:02.52 ID:3hkHqUDN0.net >>39 そんなもんかな 友達いないからわかんないわ 20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:22:51.86 ID:0oYoF87R0.net 隔離した方が平和だと思うんだけどな 俺も高学歴様と同じ所で生きるの窮屈だし 22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:24:40.40 ID:nnuKWxr10.net でも高学歴と低学歴のインカレサークルとかあるやん 23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:24:40.95 ID:dVRiXACg0.net 同じだと思ってたけど同窓会行ったらやっぱり違うなと思いました 26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:25:35.79 ID:2mGNnTdN0.net 俺高学歴だけど低学歴と関わりたくない 32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:31:13.17 ID:UfLVudGwO.net >>26 俺も嫌なんだが今のところ世の中学歴でざっくり分けたら半々ぐらいだと思うのよ もちろんその中に更にピラミッドあると思うがそれは置いといて となると商売やるなら客の半分は別世界の住人なんだから無視も出来んだろ 29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:27:43.54 ID:REYUSBmZ0.net 中卒とは相容れる気がしない 30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:30:29.40 ID:3XEOkiYH0.net 住む世界が違うレベルはまず生まれからして違うから 公立出身の高学歴じゃ大して変わらん教養もないしね 34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:32:13.43 ID:4ed+s/ZN0.net 俺も偏差値75の高校卒業した高学歴だが偏差値65以下は見下してる 43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:36:25.72 ID:CKFQrNq9i.net >>34 わかる 35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:32:23.01 ID:dQOutOPR0.net 高学歴(ニート) 低学歴(一般企業に就職) 確かに 36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:32:48.89 ID:0oYoF87R0.net 高学歴は高学歴だけを相手に商売すればいい とにかく完全に生活圏を分けて欲しい 38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:34:50.88 ID:ngYI2/gR0.net 頭の良い高学歴はこんなこと考えません 44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:36:27.50 ID:dv1BGZzL0.net 高学歴って幸のランクも高そうで大変そう 47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:37:29.55 ID:VPg3W9kW0.net 大学卒で優秀 : 高卒とは接点ないから高卒にはわからん 大学卒で屑 : 高卒と接点あるところに落ちてくるんで、高卒は大学卒は屑ばかりと思う 51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:39:09.30 ID:UfLVudGwO.net 日本もなんやかんや後天的な階級社会なんだからさ 特に上流の人は上流の立ち振る舞い覚えてほしい 別に上から見下される分には良いんだけど対等の立場に立とうとしたり友達になろうとするやつは本当厄介 54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:40:11.68 ID:Rt1w8tlt0.net いちいちそんなこと考えてるから低学歴なんだよ 57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:42:49.05 ID:bIYNtpih0.net 正直高卒とはまったく話あわない しかも地元から一回も外でて生活してない高卒とか話にならん 58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:43:36.25 ID:+wFbbKts0.net 高卒は努力してこなかった奴ばっかだからな 59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 13:50:59.07 ID:UfLVudGwO.net >>58 その認識で構わん ただ高卒から搾らんと金儲けは上手くいかんぞ 65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 14:00:53.98 ID:QcqeQGRL0.net 別にいいじゃんそれぞれの住んでる世界で楽しく暮らせたら 68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 14:06:39.11 ID:UfLVudGwO.net >>65 日本は一応チャンス自体はあるからお互いの世界が繋がってると思ってるやつがいっぱいいるんだよ 異次元だから繋がってねーから 69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 14:07:13.53 ID:wFSwoMN30.net 東大から中卒まで友達いるけど 宮廷理系はそもそもあんまり話さないが雰囲気がいい 宮廷文系は上品だがちょっとつまらない MARCH以上私立理系は話すとちょっと頭悪く感じる MARCH以上私立文系は毎日遊びも仕事も忙しくて人生楽しそう それ以下は高卒と内容変わらない 71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 14:11:44.96 ID:2mGNnTdN0.net >>69 同意 73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 14:22:48.88 ID:/zyU96rJ0.net >>69 なんとなく同意できる ただ読書してる層だけは学歴で測れないから注意が必要 この辺は唯一と言っていいほどあまり学歴と関係ない気がする 高卒でもうちの会社にやたら頭のいい事務さんとかいるぞ 傾向はわかるがレッテルをはっちゃいかんよ 70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/21(火) 14:09:28.13 ID:LovyuT0ki.net 世の中お金だお 引用元:…