479: 名無しさん@HOME 2018/07/27(金) 15:57:09.21 0.net 義兄嫁の「専業主婦だからなるべくなんでも手作りして安くあげる」っていう 意気込みは素晴らしいと思うけど、今の時代は下手な手作りより 既成品の方が安くて質も良いっていうパターンが多いから 費用対効果をよく考えた方がいいと思う カラーボックスやスノコを加工した家具を作って 一年も経たないうちにダメになったと捨てて既成の家具を買い直したり 大量の梅干しや梅酒を作って、義兄家では義兄嫁以外誰も食べないから 減らないと義実家に持ってきて6月になるとまた大量に梅を買ってきたり お金が勿体ないことばかりしてる トメが「今は漬け物を少しだけ作る方法が色々紹介されてるんだから 自分が確実に食べ切れる量に抑えて作りなさい」と注意するのは もっともだと私は思ったけど、義兄嫁はそれを嫁イビリと捉えてるから面倒くさい トメに持っていくと何か言われるからだろうけど 最近は我が家に数種類のジャムを押し付けてきた 「私子さんはこういうの作らないでしょ?」とドヤ顔で言われたけど うち子供いないし夫婦ともにご飯派で、パンを食べることはあまりない 必要がないから買いもしない物を「ジャムくらい自分で作らないとダメよ」と言われても困る 手作りするなら夫婦揃って味噌汁好きだから味噌作るわ…