
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:13:35.67 ID:K3fkIc4A0.net 下手に就職してそこがブラックでも嫌だから親戚のそば屋を継ごうと思ってる これって間違ってないよな? 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:14:31.11 ID:H4gXgd90a.net 親戚に頭上がらなくなるな 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:15:44.22 ID:K3fkIc4A0.net >>2 お、おう 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:14:48.35 ID:QeZT3vbSr.net お前は蕎麦作れんの? 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:15:44.22 ID:K3fkIc4A0.net >>3 これから技を習得する 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:14:50.66 ID:LHeO3mLud.net 越後屋かな? 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:15:44.22 ID:K3fkIc4A0.net >>4 違う 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:15:07.29 ID:hKq2Hc8NM.net 親じゃねえのかよ 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:16:54.97 ID:K3fkIc4A0.net >>5 もともとは爺さんがやってたけど爺さんが数年前に死んだから親戚が継いでる でも、その親戚も結構歳いってるからな 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:16:47.77 ID:sdk9Jvvk0.net 蕎麦屋ってちょっと憧れる 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:17:16.99 ID:K3fkIc4A0.net >>7 マジ? 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:18:14.50 ID:sdk9Jvvk0.net >>9 うん おかもち持って配達とかしたい カブ好きだし 12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:19:10.22 ID:K3fkIc4A0.net >>10 ごめん、うちは出前はチャリなんだ 25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:25:55.09 ID:fayKc4Uw0.net >>12 せめて電動アシスト自転車ぐらい買えよ それから、変に蕎麦にこだわるな そば粉そばの実、手打ちとかに拘って失敗して消えたそば屋をいくつも見てきた そばつゆもな、拘りすぎてはいけない その親戚がやっている通りにすべて受け継ぐ 本業に忠実に、出前取ってくれたり店へ来てくれたりするご近所の信頼を得ることだ その上で少しずつ色々なことを良くする努力をしよう いろいろ蕎麦を喰い歩いたが やっぱり町中のごく普通のそば屋(まじめにやってる処な)で 普通に喰うのが一番だというのが俺の結論 28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:28:09.32 ID:K3fkIc4A0.net >>25 参考になった 35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:31:20.67 ID:zgoCwr0tp.net >>25 でも真面目な自営業は、チェーン店に負ける運命だからな フランチャイズでものすごい勢いでゴキブリみたいに増える チェーン店に個人で勝てるわけねぇわ 41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:37:14.10 ID:fayKc4Uw0.net >>35 富士そばとか小諸蕎麦とかの激安立ち食い系チェーンが出てきても 旧来のそば屋ならではの戦い方があるはずだ 出前も強みだ 43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:40:27.89 ID:zgoCwr0tp.net >>41 コンビニばかり蔓延って、酒屋とかみんな潰れただろいま個人で 戦ってる奴は、先代が資産持ってるとかマンションや駐車場別に やってるようなやつばかり 46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:49:35.35 ID:fayKc4Uw0.net >>43 何というか 何が何でも相手の違う意見をねじ伏せて叩き潰さないと気が済まないようだね うちの近所に歩いて行ける範囲に昔からある普通のそば屋が4軒 拘りの妙なそば屋が2軒ある ここ数年でファミレス(和食系含む)が何軒も出来たし富士そばのような激安そば屋も出て来たし コンビニもどっと増えた だけど昔からある普通のそば屋は健在で、いつも客が入っている だからそば屋にはそば屋なりの戦い方があると思ったわけさ 妙な拘りのそば屋は閑古鳥が鳴いてるからそのうちつぶれるのではなかろうか 11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:18:59.67 ID:8+a6NMPZ0.net 何処でやるのかによる 13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:19:33.34 ID:K3fkIc4A0.net >>11 板橋 16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:20:17.29 ID:NAe1lpEB0.net 悪くないと思う 19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:21:10.43 ID:K3fkIc4A0.net >>16 お、おう 23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:25:12.34 ID:fjC83C1Ep.net 蕎麦屋とか羨ましいわ 28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:28:09.32 ID:K3fkIc4A0.net >>23 ありがと 24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:25:14.57 ID:9oaeqVRV.net 大学出ずに継いだらよかったのに 28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:28:09.32 ID:K3fkIc4A0.net >>24 そんなこというな 26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:26:05.85 ID:ihEzX66Op.net 蕎麦屋はリタイア後に趣味でやる人が多いから、供給過多で儲けが少ないよ 28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:28:09.32 ID:K3fkIc4A0.net >>26 でもなあ… 38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:34:02.34 ID:fayKc4Uw0.net >>26 この手のそば屋もずいぶん喰い歩いたが 今のところ「当たり」は一軒も無い シロウトが手打ちで打った蕎麦が機械打ちにかなうわけがない それに年寄りになってから練習したのでは身体がなかなか覚えないものだ 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:27:14.47 ID:ihEzX66Op.net 美味い十割蕎麦が食べたい 30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:28:56.14 ID:K3fkIc4A0.net >>27 うちは10割じゃないんだよ すまんな 29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:28:37.83 ID:zgoCwr0tp.net 経営者とか誰かにまかせて自分は役員になったほうがよくね 31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:29:18.06 ID:K3fkIc4A0.net >>29 それも考えてみるわ 32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:29:44.12 ID:/Ul7ealF0.net 期待するわ 機会があればいつか行く 36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:32:15.45 ID:Afq3RYCn0.net 蕎麦屋のカツ丼てうまいよな 37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:34:01.84 ID:zgoCwr0tp.net >>36 そうそう、蕎麦屋のカレーとカツ丼はマジでうまい 39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:35:17.30 ID:bY0IoUlY0.net 俺も立命生だけどどうしたらいいかわからん 40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:36:22.76 ID:/IHjA62A0.net なんて大学? 42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:40:05.63 ID:8O2C61Uyd.net 10割ってある? 44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:43:49.15 ID:wv3W4e630.net お前サビ残当たり前で24時間金の心配当たり前の自営業がブラック企業より楽とか思ってんのか ブラック企業と比べてもキツイわ 45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:47:28.24 ID:lAMx/r8Dd.net 就職してブラックだったら継げばいいじゃん 47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 10:49:45.71 ID:hJ1S+9gla.net 修業しないといい蕎麦は打てないと思うぞ 引用元:…