
1:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:10:48 ID:LJm 俺に向いてる仕事とだと思うんだけどなぁ 2:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:11:12 ID:HPI 俺もだよ 3:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:12:11 ID:LJm >>2職業差別や 4:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:12:28 ID:BhT なんでゴミ収集なの? 6:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:13:30 ID:LJm >>4 スーツ着てする仕事に向いてない 外で働きたい 給料良い 5:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:12:35 ID:Hu8 B枠だから普通の人はなれないよ 6:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:13:30 ID:LJm >>5 普通に求人あったぞ 7:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:14:25 ID:Hu8 >>5採用されない 10:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:18:24 ID:DgU >>7知らんかった↓同和地区出身者の無条件採用枠 8:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:16:29 ID:LJm 中型免許も取らなきゃな~ 9:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:17:37 ID:DYM 俺は回収しないでください 11:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:18:24 ID:LJm >>9回収する側になろうや 12:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:18:35 ID:e4r やったことあるぞ 14:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:19:18 ID:LJm >>12 性格キッツい人多いんか? 15:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:20:19 ID:e4r >>14んと、まずクソ野郎多いことは覚悟した方がいい俺がバイトしてたところは比較的マシな部署だったらしいけど 16:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:21:17 ID:LJm >>15求人では慣れたら一人で行ってもらいますって書いてたんだけどな公務員じゃ無くて民間ね 17:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:22:19 ID:e4r >>16一人?それはありえないはずなんだが比較的危ない作業なので二人ペアが当たり前のはずなんだが...俺の部署も公務員→民間に変わったところだったが 22:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:24:30 ID:LJm >>17ドライバー兼作業員だって 25:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:28:08 ID:e4r >>22んーーー...できれば都とか県の奴やった方がいいと思うなあさっきも書いたけど、クズが多すぎなのでルート間違えると怒鳴られ&昼休みの時間使って回収に行かされるぞ 27:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:30:49 ID:LJm >>25 都や県?公務員って事? 失敗で怒られるのは仕方ないかなぁ。回収し忘れた施設にも迷惑掛ける訳だし 28:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:32:33 ID:e4r >>27さっきも書いたけど、都とか県でも民間が増えてるぞ俺がやったのは港区のだが、そこも公務員から民間に変わってる 29:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:34:17 ID:LJm >>28政令指定都市で働けって事か?ゴメンな理解力無くて 31:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:36:59 ID:e4r >>29そう、そこなら二人一組以上が当たり前なはずどこに住んでるかは知らないけど、何々区とか何々市とかね後、採用に関してのレスが多いけど俺のは知り合いのコネだから参考にならん、すまんな 32:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:38:28 ID:LJm >>31 コネか・・・ 恨めしいぃ 33:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:44:05 ID:BhT >>32まあワイは親派だけどな大学出してもらった恩があるなら大卒らしい職場に就職することが恩返しだと思うわ公務員でブルーカラーの仕事なんて他にもあるのにまあでも一般感覚兼ね備えてたらゴミ収集の仕事って馬鹿にしてる訳じゃないけど世間からあんまりよく思われてないってことはわかるだろなんとなく自分の将来の子供がゴミ収集の仕事やりたいって言ったらなんでやねんって思わないか? 34:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:46:57 ID:LJm >>33個人の適正ってあるからなぁ今は公務員試験も受けててそれが無理だったら・・・って考えだ全てに置いて人より劣ってるから色々大変なのよ 35:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:54:23 ID:e4r >>34まあ、やったことある俺からしてみてもあんまりおすすめできないから公務員試験頑張れよ 36:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:55:36 ID:LJm >>35良い職場引ける様に願うわ。その前に免許取らないといけないけどなありがとう 37:風吹けば名無し 2016/10/01(土)07:03:29 ID:xuU >>22学生の頃、市役所のゴミ収集バイトをやった腐れDQNが多いからやめといたほうがいい民間で一人でやらせる所は、安全対策できてないので、仕事内容もブラックと思われる 38:風吹けば名無し 2016/10/01(土)07:05:23 ID:LJm >>37殴られたりしなけりゃ何とかなる安全対策で来てる所にいけるように頑張るわ 44:風吹けば名無し 2016/10/01(土)07:11:55 ID:xuU >>38中卒集団の職場だからそのつもりで暴力は聞いたことないけど、賭博や薬物は聞いたことある 13:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:18:53 ID:e4r もう二度とやらないけどな 14:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:19:18 ID:LJm >>13 性格キッツい人多いんか? 18:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:22:38 ID:O3z ペットの死骸も回収するんだっけ 19:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:22:51 ID:e4r >>18してないぞ 20:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:23:02 ID:e4r 少なくても俺はな 23:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:25:15 ID:cgP 親に怒られた詳細はよ 24:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:26:34 ID:LJm >>23「大学まで行かせてそんな仕事するなんてありえない!!」「だったら仕事よこせやボケ!!」 26:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:28:08 ID:cgP >>24 他に何か働いてたんか?転職なら別にいいが大学行って清掃会社の運営側なら分かるが実働は・・ 27:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:30:49 ID:LJm >>26 まだ大学4年生 俺の性格上こういう仕事の方が向いてる。スーツ着て働いてるビジョンが見えないもの 30:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:36:00 ID:BhT 最近は競争倍率高いってきいたけどまず受けてみたら?そんな歳なのに親の許可必要なのか?それで「お母さんがダメって言ったからどこにも就けない」なんて無職を親のせいにする人生になったらみっともないぞゴミ回収マンとして働く気満々だけどまず受かるかどうかすらわからないぞ 32:風吹けば名無し 2016/10/01(土)06:38:28 ID:LJm >>30 自分一人で生きてたらそういう行動が出来るんだけどなぁ 学費やら車の免許やら全てにおいて親の援助があった生活だったから話し合って納得させるしかない 親には本当に感謝してるし 46:風吹けば名無し 2016/10/01(土)07:17:40 ID:MRB 中卒かどうかはともかく水商売系と同じ職種な気がするな。親は正しい。 47:風吹けば名無し 2016/10/01(土)07:22:22 ID:LJm >>46やりたい仕事がなぁ 48:風吹けば名無し 2016/10/01(土)07:22:49 ID:r0X ワシやることになりそう 50:風吹けば名無し 2016/10/01(土)07:25:12 ID:LJm >>48 一緒に頑張ろう矢 52:風吹けば名無し 2016/10/01(土)07:31:14 ID:geZ >>50やりたいなら止めないけどさゴミで指切って、そっから感染して指が動かないとかパッカーに巻き込まれたか、クリーンセンターの穴に落っこちて腕が不自由になったりとかパッカーにゴミ放り込んだらオムツに付いたウンコが爆発したり集積所から集積所までパッカー車に乗せてもらえないでダッシュとかでもいんか? 53:風吹けば名無し 2016/10/01(土)07:32:28 ID:LJm >>52そこまで言われるとなぁ 56:風吹けば名無し 2016/10/01(土)07:36:13 ID:geZ >>53頼めば、採用前に見学させてくれるところは多いから実際に見てみるのが早いかもな 58:風吹けば名無し 2016/10/01(土)08:05:45 ID:r0X >>50落ちこぼれ認定されるから、誰にも相手にされなくなるぞ 49:風吹けば名無し 2016/10/01(土)07:23:48 ID:geZ 前に面接いって普通に採用されたで死の委託でやってるとこでも採用前に見学したら、人間性クソが多い、仕事中の事故で手が動かない人が多い、ゲロウンコが噴出するとかでくさすぎるとかの理由で自体した 50:風吹けば名無し 2016/10/01(土)07:25:12 ID:LJm >>49 自分をゴミって自覚しとけば耐えられると思う 51:風吹けば名無し 2016/10/01(土)07:27:25 ID:xuU >>49夏の飲食店の収集時は、太さが小指くらいある超巨大ウジ虫が100匹くらい見れたりするよ 54:風吹けば名無し 2016/10/01(土)07:34:44 ID:geZ だぶんだけど、一般ゴミとか事業系ゴミよりも○○紙業なんて名前で古紙リサイクルしてる会社の方がましだと思うぞ件数も少ないし、臭いもない会社内で構内作業があるかもだけど 57:風吹けば名無し 2016/10/01(土)07:36:44 ID:LJm >>54 収集系で色々探してみるわ 55:風吹けば名無し 2016/10/01(土)07:35:34 ID:xuU 折角大学まで行ったのならもう少しマシな仕事がよさげなんじゃ?職人系とか 57:風吹けば名無し 2016/10/01(土)07:36:44 ID:LJm >>55 そんな能力あるとでも? 59:風吹けば名無し 2016/10/01(土)08:10:47 ID:vd8 ゴミ収集業者はDQN率高いぞ!!パッカー車(ゴミ収集車)がうるさいガキの族車を追いかけまわなんて日常茶飯事だったぞ昔の話だが… 60:風吹けば名無し 2016/10/01(土)08:12:29 ID:sxm 腐敗臭とウジに慣れたら楽な仕事ですよ 61:風吹けば名無し 2016/10/01(土)08:27:51 ID:DG7 俺のかつての職場にも夜仕事上がった後バイトに来てたな巨人戦見るのが好きな気のいいおっちゃんだった 参照元:…