1. 匿名@ガールズちゃんねる 最新の調査の結果、わかったことは何か。古代の人たちは大型動物だけを食べていたわけじゃない。野営地周辺の植物性資源と、小動物もたくさん食べていたらしい。 男たちの狩りには当たりはずれがあって、手ぶらで帰ってくることもあった。当然ですよね。漁労をやっている民族についても、専門家から話を聞きました。遠洋航海で大物を狙いに行っても、うまくいかなくて手ぶらで帰ってくることもある。そういう博打(ばくち)みたいな男の狩猟を、腹を空かせてじっと待っているほど女はアホでも無力でもありません。 その間、女は居住地周辺の小動物を狩り、植物性資源もちゃんと採っていた。結局、みんなが生きていくための栄養の約6割は女性が採集したもので成り立っていた。こういうことが栄養人類学の成果からわかってきました。 女性がハンターや戦士をやっていたこともわかっています。 2025/07/25(金) 11:26:11…