
1: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 04:01:22.60 ID:b18KlJFb0 そのくらいあるだろ コミックセール開催中 集英社 ジャンプコミック45%還元セール 【44%以上ポイント還元】30日以内配信の新刊コミック クレヨンしんちゃん1巻~30巻まで33円 【セール】11円コミック 【セール】32円以下コミック 【セール】33円コミック 【セール】55円以下コミック 【保存版】31%以上還元 コミック第1巻 おすすめ記事 鏡で横から光を当てれば簡単に倒せるな >>1の頭無惨 2: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 04:02:30.11 ID:9dnpD3y2r 紫外線に弱いんだろ 3: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 04:18:50.02 ID:/y+sootk0 UVライトで瞬殺 4: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 04:21:49.37 ID:US9HpJGI0 日傘(日陰に入る)くらいじゃ防ぎきれないんだろ。 直射でない周りからの環境光でも結構なダメージになるんだよ。 吸血鬼も漫画によっちゃそれでなんとか大丈夫なこともあるけど、純粋な吸血鬼ではないことが多いようだし。 先祖が吸血鬼だけどその血が薄れてる半人だったり、人間だけど変異体で吸血鬼に近い体質を持ってるだけだったり。 鬼滅の世界では鬼に咬まれて鬼になってしまった人間は基本純粋な鬼と変わらなくなるから駄目なんだろうし。 禰豆子は後になって、日光に耐性を持ってることがわかったけど。 >>4 分かったんじゃなくて、細胞が進化して耐性がついた 5: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 04:32:02.70 ID:zKTbP9FZ0 忍び装束にゴーグルで無敵か 6: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 04:34:12.70 ID:qCAfBuLw0 日傘の下が真っ暗になるならそれで防げるんじゃね 7: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 04:38:13.33 ID:3OyXaz7y0 日傘一本に命預けて一歩間違えれば即死するような環境に出て行きたいかって話 8: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 04:38:30.81 ID:gNp6EwAy0 無惨が勘違いしてるだけで、科学的に紫外線にやられてるのでなく、呪術的に陽の光が効くだけでは 血鬼術で布が伸びたり異空間できたり、禰豆子の角とか足の模様とか科学的にどないなっとんねん >>8 その通りだと思うね。青い彼岸花に太陽を克服する効果が有るというのも無惨の勘違い 太陽を克服する条件は、人に危害を加えない事と、人助けをする事 >>32 まず人食わなくても眠れば回復できるっていう特例だったしそれが条件なのかもわからなくね >>32 じゃあ珠代さんとか克服しとるはずやん >>46 血は飲んでる 9: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 04:43:40.03 ID:qsGHAnyF0 ニベアの日焼け止めクリーム塗っとけ 10: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 04:43:49.32 ID:JXBiYmsl0 日傘で済むんなら全身タイツでいいだろ 11: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 04:50:38.03 ID:RSaCRRuj0 1000年も研究してたんならついでにPA++++++++++++++++++くらいの日焼け止めとか作れなかったのかな 13: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 06:16:26.45 ID:5lfAVNoBd いやいや、モグラみたいに地中にくらせよ >>13 最後は地面に穴掘って逃げようとしたからまぁはい 15: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 06:29:19.83 ID:qHGlQbXo0 日傘でお出かけできてしまう東方のレミリアですらその状態で戦闘が発生する事は避けてるんだぞ(そのせいでとある異変では最後まで屋敷の中で本編に関わらない)。 傘斬られただけで死にかねない鬼滅の鬼たちがそんなリスクだらけの行為やるわけないだろ 16: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 06:34:21.88 ID:ajnzvL7g0 紫外線は四方八方から反射してくるんじゃね 17: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 06:47:58.40 ID:B/6+N9vA0 私にとって日の光は大敵ではない 大嫌いなだけだ 18: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 06:49:03.13 ID:ougu9fCO0 月明かりに耐えられる理屈を要研究じゃ 19: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 06:50:42.14 ID:b18KlJFb0 直射日光じゃないから? 29: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 07:53:47.19 ID:JsRn1RPj0 日傘なんて文明の利器はあの時代無いんだ 30: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 07:54:39.76 ID:xTidya5H0 月の光も太陽の反射だしな >>30 それで今ちょっと思い出したのが、ドラゴンボールのサイヤ人の巨大猿化。 月の光にはブルーツ波という光が含まれていて、一定量を超えるその光を直接見ると変身するというが、 月の反射光に含まれてるなら太陽光にももっと含まれてるんじゃないのか。 日光にはなく月の表面で反射して初めてその光成分が発生するってどんな原理でどんな波長の光なのか。 ブルーツ波という光が架空のものなんだからそういうものと納得するしかないか。 その逆で、直射日光には含まれてるが一度でも物の表面で反射した光には含まれない(物体表面では反射せず全て吸収されてしまう)架空の光成分があって、 鬼はそれに弱いのだというなら、直射日光さえ浴びなければ大丈夫なんだろうか。 それでも傘ぐらいじゃ心もとないけど。 >>52 蛍光塗料「明治時代にあったか知らんがな」 33: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 08:00:38.60 ID:nKdEU3Wa0 ボクらの太陽DSではボスクラスの吸血鬼は日光を遮る「棺桶スーツ」を着て克服してたな 宇宙へ打ち上げて太陽光を凝縮したソーラ・レイみたいなの当てて滅ぼすという面倒くささ 34: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 08:17:02.82 ID:jNXgjFmk0 科学的なものか呪術的なものかの検証が必要だな 37: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 09:03:44.83 ID:mBsaYi/M0 全身ラバースーツにミラーサングラスでいける 41: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 09:28:41.30 ID:f+PE0a+o0 いやあ最近の夏は鬼じゃなくても日に当たると死にそうになるわ 43: 警備員[Lv.11] 2025/08/16(土) 10:31:44.93 ID:lmSRB2yj0 反射光どうすんねん 48: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 13:06:38.64 ID:oSXPSkppd 珠代は人殺ししてるからちょっとやそっとの徳積んで罪滅ぼししたところでその域には程遠いんだろ 49: 名無しさん必死だな 2025/08/16(土) 13:41:57.96 ID:zrkQxpmK0 どこかのカリスマ吸血鬼は特注の日傘を差して外出してたな 58: 名無しさん必死だな 2025/08/17(日) 01:15:58.55 ID:NXWkDZL60 太陽克服するための努力を千年続けたの無惨様だけで他の鬼にとって太陽より怖いの無惨様だから…