1. 匿名@ガールズちゃんねる 小学校高学年の子供がいます。スマホは持たせてませんがタブレットやテレビなどYouTubeを閲覧することがあるのですがTikTokなどは見せてません。 ある日クラスの子たちに「TikTok見てないの?ダッサw」と笑われたらしく視聴できるようにならないか聞かれました。くわしく聞くと視聴だけならまだしも周りの子たちは投稿までしてるそうです。 部屋紹介、家の周辺を映す、ダンス動画をしていたらたまに加工が外れるなど聞いてるだけで恐ろしくなり「デジタルタトゥーってわかる?TikTokなんて無理だよ」とリスクについてしか言えませんでした。 最近仲良しな子達も顔出し・部屋出ししていると聞きました。親御さんが理解してるかどうかはわかりません。 しかしそもそもTikTokは13歳以下は使えないということだし、これはもう親の責任だとも思います。 視聴だけのつもりでもそのうち友達と一緒に映ってしまいそう(視聴することでハードルが下がりそう)で怖いのでアプリを入れるのも断りました。 みなさんが子供たちのネットリテラシーについてどういう風に管理しているか聞きたいです。 2025/07/24(木) 00:37:16…