1: 名無しさん 2025/07/22(火) 13:27:58.69 ID:WFBsIzWj0 今ポケモンの映画やれば鬼滅なんて敵にもならんだろ… 3: 名無しさん 2025/07/22(火) 13:30:15.93 サトシと幻商法が両方飽きられたから 4: 名無しさん 2025/07/22(火) 13:34:03.46 ID:mRAl7eMz0 サンムーンやらずによく分からん映画を始めたな リーリエ人気を活かせなかった 5: 名無しさん 2025/07/22(火) 13:35:44.32 ID:17SB0Y2n0 サトシ&ピカチュー以上のものを作れてないから 6: 名無しさん 2025/07/22(火) 13:44:50.15 ID:CMTo9Ht7M 順調に数字落としていって、最後に就任したPが過去作のCGリメイクとかやって止めさしんだっけ? 7: 名無しさん 2025/07/22(火) 13:56:23.92 ID:cze8ASyl0 劇場版ポケットモンスターココで子供のパパ層の需要を誘ったけどイマイチブレイクしなかった クレヨンしんちゃんのオトナ帝国みたいなもんだろ 8: 名無しさん 2025/07/22(火) 14:04:01.52 ID:chGK8dGs0 前にゲーフリがサイバー攻撃受けたときに、アニポケの人気低迷がヤバいみたいな資料があったな 9: 名無しさん 2025/07/22(火) 14:05:09.62 ID:XW3c06n00 アニポケは、ゲームだと荒い静止画のポケモンが動いてる!ってとこにワクワク感があったと思う。 ゲームの表現力が上がるに従って、役割は小さくなりつつある。 ゲームが難しくて出来ない小学校低学年向けの間口ってとこか。 10: 名無しさん 2025/07/22(火) 14:06:10.90 ID:W1kwokn40 アニポケ人気が終わったからな 11: 名無しさん 2025/07/22(火) 14:13:35.55 ID:M5aK+CKP0 マジレスすると理由は「映画枠のポケモンが居なくなったから」 コロナの問題で外出が厳しくなったことで スカーレットバイオレット時点で「映画枠」が削除されたので やりたくても出来なくなった コロナ禍中も剣盾に「映画ポケモン」として用意されてたザルードまでやりきったのがその証拠 なので10世代目にまた映画枠が用意されていれば ポケモン映画は復活する 32: 名無しさん 2025/07/22(火) 15:12:09.73 ID:Si7SqtKl0 >>11 映画やる予定が無くなったから枠も無くなったんだろ 12: 名無しさん 2025/07/22(火) 14:13:41.33 ID:SsEVIOjnr 笛の音で旧ルギア匂わせて何もなくて引いた 13: 名無しさん 2025/07/22(火) 14:20:57.42 ID:g4RiHshv0 新アニポケの存在感のなさ 14: 名無しさん 2025/07/22(火) 14:23:36.79 ID:no17B9G9M もうサトシの冒険は終わったんだ カメラに映ってないところでサトシとピカチュウは今も冒険してるけど リコロイの映画なんて観たいか? 15: 名無しさん 2025/07/22(火) 14:24:59.23 ID:1B9zxZd50 サトシいないし 16: 名無しさん 2025/07/22(火) 14:28:23.71 ID:ZpfIJH500 サトシピカチュウって凄かったんだな 普通ならゲーム通りに御三家を一番のパートナーにするはずだがあえてピカチュウにする監督のセンスよ ポケモンといえばピカチュウだし主人公はサトシだもんな のび太とドラえもんくらい代わりがいない…