
1: 名無しさん 2025/07/21(月) 08:43:09.83 ID:Zwef+QR/9 バーチャルボーイ30周年。VRゴーグルのような形状の3D立体視対応の任天堂ハード。ゲームファンの誰もが「早すぎた」と語る先進的な伝説のマシン【今日は何の日?】 (写真: ファミ通.com) 30年近く前にいち早く立体視に挑戦 1995年(平成7年)7月21日は、バーチャルボーイが発売された日。発売から30周年を迎えた。 バーチャルボーイは、任天堂から発売された3D立体視対応の据え置き型ゲーム機。ゲームボーイの生みの親として知られる伝説の技術者、横井軍平氏が手掛けたことでも有名なマシンだ。本体は現代で言うVRゴーグルに似たような形状をした“デュアルディスプレイ”で、プレイヤーはこれを覗き込んでプレイする。本体は頭に装着するのではなく、スタンドに据え付けてテーブルに置くのが基本形。ちょうど覗き込みやすい位置にくるため、コントローラーを持つのにも支障はない作りになっている。 2: 名無しさん 2025/07/21(月) 08:43:56.55 ID:WS1oUrbR0 まだ学生だったからなあ 社会人だったら即買いしてた 47: 名無しさん 2025/07/21(月) 09:57:20.23 ID:9+zHOFIT0 >>2 このハードのゴーグル付けて遊んだことあるが、期待してた立体感ある3D表示と違ってガッカリした記憶があるw 4: 名無しさん 2025/07/21(月) 08:46:43.32 ID:wSx4h0R10 早過ぎたもなにもその後も流行ってないがな 6: 名無しさん 2025/07/21(月) 08:47:13.10 ID:gW8aWvob0 工口と結びつけないと発展しないよな vhsとAV vrゴーグルとAV 7: 名無しさん 2025/07/21(月) 08:48:48.83 ID:SB+fOSjU0 二色じゃどうにもならん 9: 名無しさん 2025/07/21(月) 08:50:22.07 ID:UAvYO+aK0 あの時視力回復ゲームがあればなあ 10: 名無しさん 2025/07/21(月) 08:50:33.09 ID:aeg+JP6Z0 実は固定式のVR機器って理想的なんだよな VRゴーグルは重すぎて5分ぐらいすると下にずり落ちて立体視が解けちゃうからゴーグルを超軽くするか固定式の新しいやつを出してくれるのを期待する 11: 名無しさん 2025/07/21(月) 08:50:49.94 ID:f17bfA5G0 3Dテレビもそうだけど明らかに流行らないってわかってるものをわざわざメーカーが作って終わっていくよな 3DSも当初は3Dを売りにしてたし 12: 名無しさん 2025/07/21(月) 08:50:55.85 ID:juyO3vDr0 いつも思うけどなんで今売ってないものが30周年とかになるの? 13: 名無しさん 2025/07/21(月) 08:51:50.14 ID:1xFJCRZ20 立体視メディアは定着しない 14: 名無しさん 2025/07/21(月) 08:54:17.98 ID:i/a/wwzq0 ハードオフでジャンクで6万してビビったわ こんな値上がりしてるのかと 16: 名無しさん 2025/07/21(月) 08:57:07.78 ID:3z+KCnlN0 早すぎたというか、どの時代も3Dってイマイチ広く普及しない スマホ3Dとかもあったけど、一瞬でなくなった 17: 名無しさん 2025/07/21(月) 08:57:19.58 ID:Hn1chXZ00 最新の半導体使えばすごいの出来そう。 18: 名無しさん 2025/07/21(月) 08:59:55.78 ID:7/u0QWM+0 当時社長が平面ディスプレーに写る3Dは2.5次元とか言ってたな 28: 名無しさん 2025/07/21(月) 09:16:23.66 ID:goJojHOp0 >>18 平面が浮かんで見えるだけだから3Dじゃないよな 19: 名無しさん 2025/07/21(月) 09:00:13.83 ID:SLi1ctLl0 この手のいかにも目が悪くなりそうなもん いくら凄くても売れないだろ。 ディズニーランドのキャプテンEOでやってた立体メガネが TVやゲームで流行って欲しかった。 21: 名無しさん 2025/07/21(月) 09:06:36.93 ID:5HE7qnE+0 >>19 ところが目にはいいんだなこれが。科学的エビデンスもある。 でもまあ、お前みたいなのに目が悪くなりそうと先入観で思われてる時点で負けなんだよなこういうのは 23: 名無しさん 2025/07/21(月) 09:09:19.89 ID:Ta2tcYFs0 >>21 当時は昔のコタツの赤い光でゲームボーイやってる感覚だったからな😨 22: 名無しさん 2025/07/21(月) 09:07:06.47 ID:Q1R0u+WP0 売れなかったねぇ 子供ながらにマリオクラブみておぉ~って思ってたのに 24: 名無しさん 2025/07/21(月) 09:09:55.25 ID:V9IAKxsc0 早くないダンボールVRも失敗してたじゃん 25: 名無しさん 2025/07/21(月) 09:12:56.32 ID:eCupwxBd0 ファミコンの飛び出せ大作戦は売れたのかい? 26: 名無しさん 2025/07/21(月) 09:13:21.01 ID:NEqEkeHv0 3Dテレビあったな 27: 名無しさん 2025/07/21(月) 09:14:35.42 ID:npx9QqbU0 ネット記事だけ見て叩くエアプの奴が殆どだろう 昔ゲーム屋に試遊台あったからプレイしたらすぐ目が痛くなってやめた思い出 29: 名無しさん 2025/07/21(月) 09:16:46.73 ID:xinfiVc30 あとさぁ、24時間ゲームができるって企画みたいのもあったよな そっちのがウオーって思ったんだが なんでpkしてんのゲーム番組でってJリーグブームだったんだね🥹 30: 名無しさん 2025/07/21(月) 09:18:27.37 ID:AtIqIQHK0 1995年はクロノトリガーからドラクエ6まで神ゲー連発の年でバーチャルボーイ買う余裕なんて無かった プレステも欲しかったしな…