1: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 08:32:43 ID:8LAVもう終わりやね?引用元: ・ 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 08:32:56 ID:GybP たこいる? 3: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 08:33:14 ID:zswa たこ焼きやない 4: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 08:33:40 ID:rLWs タコなくても美味しいからええわ 5: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 08:33:45 ID:6I2R いらないやろ肉入れろ 6: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 08:33:55 ID:6I2R タコピーもびっくりやで 7: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 08:34:14 ID:8LAV 代わりにウィンナーでごまかしてる屋台もあるらしい? 8: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 08:37:39 ID:35jp タコって安いやろモーリタニア産やし 9: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 08:38:07 ID:pgyk 蒟蒻とかどうやろ 10: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 08:39:28 ID:Jfho >>9甘辛く煮たヤツならある 12: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 08:41:52 ID:xoix >>9たこ焼きの元祖ラジオ焼きやね 14: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 08:42:11 ID:3GP8 >>12博識がおるwそーなんや 15: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 08:45:44 ID:xoix >>14大正時代には既にあったそうやがなんでタコ入れるようになったかまでは分かんない 11: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 08:41:27 ID:gn4A 青つぶ貝なら代用可と思われる 13: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 08:41:59 ID:S4XO タコは絶対必要欺瞞を許すな 16: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 09:09:05 ID:AetZ ワイ「せや、竹輪入れたろ」 17: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 09:10:19 ID:7egi 祭り屋台とかそもそもがアウトローやろ地元の中学同級生が日給5000円バイト(お手伝い)しとったぞ 19: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 09:26:15 ID:AetZ >>17まぁコナ商売てな健全なヤクザのシノギの一つやしな 18: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 09:26:09 ID:ioh9 世知辛え世知辛え・・ 20: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 09:26:56 ID:afkl タコよりウインナーのほうがうまいし 21: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 09:27:56 ID:YdyP 正直言ってたこ焼きのタコって合ってないよな味が染みてるわけでもないし衣とハーモニーもない歯ごたえだけ 22: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 09:28:42 ID:AetZ >>21貴様にたこ焼きを語る舌は無い 23: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 09:30:14 ID:YdyP >>22たこの良さを語ってよ人を卑下する前にさ 24: 名無しさん@おーぷん  25/07/20(日) 09:32:43 ID:AetZ >>23歯応え!宝箱の中に宝があると言う安心感!…