
1 名前:muffin ★[] 投稿日:2025/07/16(水) 15:27:03.53 ID:P+k2MVhI9 7/16(水) 14:51 タレントIMALU(35)が15日深夜放送の日本テレビ系「上田と女がDEEPに吠える夜」(火曜午後11時59分)に出演。選択的夫婦別姓について議論する中で、反対意見について見解を語った。 番組では選択的夫婦別姓の反対意見が紹介された。「子どもへの影響」、「家族の一体感がなくなる」、「行政手続きの複雑化・コストの増大」などが並んだ。 IMALUは「家族の一体感」について、「『家族の一体感がなくなる』って、反対意見でよく聞くんですけど、私自身も両親離婚してますし、母も2回結婚しているんで兄なんかは名字が3回変わっている。だからといって家族に一体感がないかと言うとそんなことないし。名字が変わったことによって仲が悪くなるとか、家族感がなくなるみたいなのは私は感じないので。家族の一体感って名前で出るかな?」と疑問に思った。 LiLiCo(54)は「名字でつながってないもん。愛だよ、愛」とコメントし笑いを誘った。くりぃむしちゅー上田晋也は笑いながらも「実際そうだもんね」と共感した。 4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/16(水) 15:28:22.69 ID:QHuqKRwZ0 知らんがな 12 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/16(水) 15:29:39.40 ID:HZXkUCPH0 特殊な例だすな 9 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/16(水) 15:29:24.28 ID:F+Bh1VFZ0 少数派は社会の基準にはなりません 31 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/16(水) 15:32:15.50 ID:ejZKbRFd0 バカ炙り出しに使えるようになったな 27 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/16(水) 15:32:10.43 ID:1IQIoq3E0 いやお前の家族はバラバラやないかい 10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/16(水) 15:29:28.90 ID:ggnkJ+Oc0 3回変わってるなら尚更わからんだろ 29 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/16(水) 15:32:12.28 ID:aB2z2Un40 3回それぞれ家族の苗字にしたんだろ 家族の一体感のために必要だったってことにならんか 34 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/16(水) 15:32:32.36 ID:yWBqVMUV0 名前が変わっても一体感は変わらない! ってことは別姓にする意味なんてないよ、と言ってるんだよね? 54 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/16(水) 15:35:21.29 ID:J/GBKSu60 特殊な環境で育った人に言われてもなぁ まずは一般的に多い、普通の家庭だっとして考えてみなさい 17 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/16(水) 15:30:39.03 ID:Yv4I6Fyl0 子供の苗字どうすんの? 30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/16(水) 15:32:13.49 ID:HYC40RcB0 >>17 現行案だと筆頭者の氏 39 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/16(水) 15:33:55.41 ID:aB2z2Un40 >>30 どっちを筆頭者にするかでまた揉めるナァ 181 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/16(水) 15:58:14.09 ID:khdzFaQe0 >>17 例えばイギリスの真似をするならどちらもつける 佐藤さんと鈴木さんの子なら佐藤鈴木・太朗となる 761 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/16(水) 20:54:51.01 ID:C8uIv4q50 >>181 佐藤鈴木・太郎が山田中田・花子と結婚して出来た子はどうなるの? 35 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/16(水) 15:32:41.49 ID:32KW2Aw30 別姓夫婦の子供が結婚する時結婚式とかどうなるの? そういう思考の人達は披露宴とかはしないのかもしれないけど 42 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/16(水) 15:34:20.52 ID:9B+M18zq0 で、子供にはどっちを名乗らせるの? そこで揉めずにすんなり決めれるならそっちで統一すればいいんじゃない? 41 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/16(水) 15:34:16.72 ID:8iY3tVBo0 感情論ばっかりだよな賛成してる連中 80 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/16(水) 15:38:44.40 ID:LYPyiPpD0 番組見とらんが子供への影響とか行政コストの増大とかにも反論したんかな 感情の話のそれぞれそう思うってところのみ話してもあんま意味ないような 37 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/16(水) 15:33:15.14 ID:Oxtza11i0 どうでもいいけどわざわざ別にする理由がいまいちわからない 74 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/16(水) 15:37:54.92 ID:J4pvO9oo0 >>37 夫婦別姓をパヨクが言い出したのは、パヨクの宗主国である中国や朝鮮が夫婦別姓だから 「後進国日本が差別的な夫婦同姓なのに対して、文化先進国中国朝鮮は夫婦別姓だ!」 という理由 802 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/16(水) 22:02:04.08 >>1 そもそも夫婦別姓は国民の1%しか気にしていない 需要も受益者も緊急性も正当性も乏しいからね 国民の99%がスルーです 別姓推進者はノイジーマイノリティーだと 正しく自覚したうえでもう諦めましょう 証拠 NHK世論調査(2025/7/7更新) 投票で重視するテーマ 選択的夫婦別姓 1% 803 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/16(水) 22:02:41.97 ID:X9zqAXvb0 >>802 反対派がノイジーマイノリティってことね 805 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/16(水) 22:03:55.65 ID:ZpsYliMS0 >>803 文盲かよw 816 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/16(水) 22:21:31.78 ID:Ddm4nnmt0 >>803 別姓に興味のある人が僅か1%です 99%は別姓なんて興味なしです 別姓派は日本語読解力に不自由な外国人だと証明されまし 67 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/16(水) 15:37:20.77 ID:FSLwFqip0 さんまの娘っていう肩書きがなかったら芸能界なんて入れなかったやろ それも苗字つこてるようなもんやぞ 俺は全てを【パリイ】する ~逆勘違いの世界最強は冒険者の夢をみる~ 5【電子書店共通特典イラスト付】 (アース・スターコミックス)posted with AmaQuick at 2025.07.17KRSG(著), 鍋敷(著), カワグチ(著)アース・スター エンターテイメント (2025-07-11T00:00:00.000Z)¥711Amazon.co.jpで詳細を見る…