1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/18(金) 08:05:04 ID:sHI1 敦賀在住の人に東尋坊や永平寺をあげて福井は良い所ですねと話したところ「それって嶺北でしょ」と不機嫌になられたのが1人や2人ではなかったので、福井に関する話題は、福井県の括りではなく、福井県を北と南に分けた嶺北と嶺南を明確に区別して意識するようになりました実際に歴史を見てみると→— 静伸 (@satoshugen) July 17, 2025 という経緯があり、嶺北と嶺南で方言も文化も違い、この令和の時代で「嶺北の人とは話が合わない」と言う人までいて驚きました現代でも交通の関係で嶺北の人は石川県へ、嶺南の人はサンダーバードで京都や大阪へ遊びに行ったりするので同じ福井県人でも育っていく生活環境が違う影響もあるみたいで→— 静伸 (@satoshugen) July 17, 2025 敦賀には野坂山、岩籠山、西方ヶ岳等の霊山があり、グループ会社への出向中に自転車で各登山口まで行ける気軽さに修験の行者の私にとって最高の環境でした敦賀は第二の故郷だと思っているので東京で福井県ブュッフェに行った時に「なんだ嶺北の食べ物ばかりじゃないか」と嶺南に染まった私がいました— 静伸 (@satoshugen) July 17, 2025 そんなんで不機嫌になるって器小さいヤツやな…