
1: 名無しさん 25/07/18(金) 13:01:05 .ID:crXP 授業で取り上げたのは、ごんが兵十の母親の葬儀に出くわす場面である。そこでは、兵十の家に村人たちが集まり、葬儀の準備をしているシーンが描かれる。家の前では村の女たちが大きな鍋で料理をしている。作中の描写は次の通りだ。 〈よそいきの着物を着て、腰に手ぬぐいを下げたりした女たちが、表のかまどで火をたいています。大きななべの中では、何かぐずぐずにえていました〉新美南吉は、ごんが見た光景なので「何か」という表現をしたのだ。葬儀で村の女性たちが正装をして力を合わせて大きな鍋で何かを煮ていると書かれていることから、常識的に読めば、参列者にふるまう食事を用意している場面だと想像できるはずだ。 教員もそう考えて、生徒たちを班にわけて「鍋で何を煮ているのか」などを話し合わせた。ところが、生徒たちは冒頭のように「兵十の母の死体を消毒している」「死体を煮て溶かしている」と回答したのである。 3: 名無しさん 25/07/18(金) 13:02:04 ID:0lbt 別にええやんグループワークやってつまんねぇからなぁ? 5: 名無しさん 25/07/18(金) 13:02:36 ID:D3kg ケーキ三等分できない奴かと思った 7: 名無しさん 25/07/18(金) 13:02:45 ID:k45d ごん、お前だったのか(母親を鍋で煮たのは) 10: 名無しさん 25/07/18(金) 13:03:23 ID:MuwS ふざけてる定期 11: 名無しさん 25/07/18(金) 13:03:23 ID:D3kg 魚の切り身が海を泳いでると思ってそう 12: 名無しさん 25/07/18(金) 13:04:07 ID:ACcq もうそのストーリーでええやろ 18: 名無しさん 25/07/18(金) 13:09:08 ID:aD50 こわ 24: 名無しさん 25/07/18(金) 13:13:31 ID:Wv7y サイコパスかな? 26: 名無しさん 25/07/18(金) 13:13:48 ID:6kOr 死体を煮る…!? 29: 名無しさん 25/07/18(金) 13:17:07 ID:YbfV それは、さすがにないやろ 30: 名無しさん 25/07/18(金) 13:17:25 ID:YbfV ごんぎつねって小4くらいでやるやろ 32: 名無しさん 25/07/18(金) 13:17:46 ID:YbfV 今の小4読めんの? 61: 名無しさん 25/07/18(金) 13:27:42 ID:3cpg 小学生「煮ているものはあれかなぁ?これかなぁ?」おんJ民「ごんぎつねの読めない小学生?何が読めないんや?」…