1. 匿名@ガールズちゃんねる 結婚時は、夫の実家の事情などから納得して改姓したつもりだった。だが、新しい姓が自分のものと思えない。落語会や講演など仕事先への提出書類などでその名を繰り返し書き、実名を求められる場面で名乗るたび、まるで自分が侵食されていくような気がした。私の様子を見ていた夫は「今度は僕が名前を変えようか」と言ってくれたが、夫に姓を変えてほしいわけではない。それぞれの姓を名乗るには結局、事実婚に切り替える以外になかった。 自分たちの選択を交流サイト(SNS)で発信すると、思いもかけない偏見にさらされた。「税金対策か」という反応はましな方で、「これで浮気し放題ですね」などと書き込まれた時にはあぜんとした。この国では事実婚は社会的信用から遠いところにあると思い知った。 行政書士の実母に頼んで公正証書を作り、お互いに法律婚の夫婦と変わらない義務と責任を負うことを明記した。ただそれでも法律上、夫は自分にとって「ただの同居人」。事故や急病などお互いの身に何か起きた時、家族と同様に扱ってもらえるのか。相続の問題なども含めて心配事は尽きない。 2025/07/13(日) 00:17:30…