201 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 16:19:40 ID:huSg80Pb.net 愚痴 私はブランド品を集めるのが趣味。 メジャーなブランド品が好きで月1~2個くらいバッグや靴や服を買う。 さすがにエルメスなんかは月一でなんて買えないからボーナスまでの楽しみにしてる。 なぜかブランド品を集めるのが趣味って「隠さなきゃいけない趣味」みたいにカテゴライズする人がいる。 自分でお金を稼ぐようになって、憧れてたブランド品を買うようになって「ブランド品が好きです!」って言うようになった。 でもそれに引く人って結構いるんだよね。 なんで?ディズニーグッズ集めたり、ジャニーズのライブに行きまくったり、オシャレなカフェ巡りが趣味なのと何が違うの? 借金して買ってるわけでもないし貯金もしっかりしてる、生活ができてて恥ずかしい趣味でもないのに… とくに男性.は馬鹿にしてくる人が多い。 会社でも「また新しいバッグ?懲りないね~」なんて言ってくる男性.社員がいるし だいたいパッと見て新しいバッグってわかるのもキモいし… この趣味ってそんなに敬遠されるようなことかな。 203 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 16:29:44 ID:7U2JOCio.net >>201 ブランド品ってカテゴリっつうか大枠でしかなくね? 特にこのブランドが私は好きなんだ!と言うならまだしも ブランド品が好きって言われると「節操ないな」というイメージが先行する気がする なんだろうな、結局ブランド品を身に纏う自分が好き!みたいに感じる 204 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 16:46:12 ID:WPvvi03x.net >>201 ブランドってステータスをお金で買うみたいなところがあるから敬遠されるのと、単純にヒガミ。あと旦那の金でとか、水商売の女へプレゼントとか、借金抱えてブランド物買ってという女性.をメディアが面白可笑しくフォーカスするからイメージ悪く映る あなたが他の人から見てブランド物で着飾るのに相応しい女性.になれば解決する 男でいう車みたいなものかな 206 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 17:01:55 ID:ueK5fpm+.net >>201 「エルメスが好き!」でエルメスを集めるのはわかる 「革が好き!」で革製品を見境なく集めるのもわかる 「カバンが好き!」でカバン屋になれそうなくらい集めるのもわかる でも「メジャーブランドが好き」は理解できない ただの見栄っ張りだよね、って思ってしまう 205 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 16:53:12 ID:EG8fT/aG.net >>201 ディズニーグッズを集めてることやジャニーズライブに行きまくってることを会社でぺらぺら喋る人はあまりいないと思う 208 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 17:12:55 ID:huSg80Pb.net ここでもやっぱりあんまりイメージ良くないんですね まさかオフィスで大声で宣言するような真似しません。 趣味の話になった時やバッグのことについて突っ込まれた時の話です。 どのブランドもそれぞれの世界観やこだわりがあって好きなんですけど一つに糸交るのってそんなに大切なんですか? エルメスに憧れてたらエルメスだけ追いかけてないと節操なしになっちゃうんですかね… 昔からエルメスにもシャネルにもプラダにも憧れはあって、ショーウィンドウで見てキラキラしててかっこよくていつか自分も持ちたいって思って…ってそんなにイメージ悪いですか… まだ若いって言うのもあって水商売してるんじゃないかって会社の男性.からも言われたことあります。 頑張った自分へのご褒美が世間からこんなに非難されるとは思っていませんでした。 211 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 17:31:04 ID:7U2JOCio.net >>208 一つに糸交ることが大切なんじゃなくて 一つに糸交れないことが浅そうに見えるだけだよ ブランドだから、値段の高いものだから、で思考が止まってそうに見える 真っ白のウエディングドレスを着て教会で結婚式挙げれば幸せになれると思ってそう 209 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 17:23:52 ID:uUOwarLt.net いいじゃん自己満足できれば、なんだって 胸張ってたらそのうち小虫はいなくなる 212 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 17:33:22 ID:7U2JOCio.net あ、好き勝手書いちゃったけど あくまでそう見えるってだけで>>209の言う通り自己満足なら別に好きにすれば良いと思う ただ、そういう風に感じる人が世間にはいるんだってことは意識しといたほうがいいんじゃないかな 210 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 17:27:38 ID:ubMbP6N7.net 月に1~2個は自分にご褒美あげすぎ ボーナス時に買うくらいじゃない? 214 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 17:42:38 ID:ytRnSCQa.net >>208 ご褒美って自分のためだよね。だったらそこで止めてた方がいいと思うんだけど。 あなたの趣味なんだからあなたが楽しめて幸せならいいじゃない。なんで他の人達に認めてもらいたいのかな。 213 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 17:37:51 ID:jqRMHn9V.net >>208 ざっくり「ショッピングが好き!」って言っておけばいいやん ひとつに糸交ることもない 例えに出てるエルメスの品が全て好きって事もないしぶっちゃけ気に入らない品もあるでしょw ブランド好きは「軽そう、金がかかりそうな女」ってイメージが先行してるのは仕方ないかもね それなりの年齢になったら評価変わるよ 215 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 18:03:49 ID:xwe7UOWB.net >>201 高価な品を沢山持ってます 買えるお金も持ってますって事だからねぇ 通勤鞄は一つに糸交って、大事に使う。良いものを長く大事に使う人は好感度がいい。あなたみたいにとっかえひっかえは、下品だし、飽きたら友人や配偶者も同じく扱うとみなされる。 224 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 19:18:40 ID:g2/vY0Tg.net >>201 こないだ大量のプラモデルで家の中占拠してる父親が テレビの番組の企画で処分させられてて(本人は了承済み) 酷い!母親と娘も自分達のブランド品とか化粧品売り飛ばせ!とか怒ってる勢がいて (別に母娘がそれらを大量に買い漁ってるわけでも所持してるわけでもない) そういう人に対して、なんでプラモデルだとなんか高尚な趣味みたいな扱いして家族に迷惑かけようが許すくせに ブランド品たくさん持ってると悪だ!みたいな扱いにするの?って疑問視する人は結構いたな まあバブルとかから日本人はブランド好きで買い漁って~って 悪いイメージで語られれたせいとかあるんだろうけど コレクションとしていつもピカピカの丁寧大切に扱っていていれば 愛情を感じて理解してくれる人もちゃんといると思うよ 217 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 18:20:53 ID:jQZE40Wu.net >>208 それより貸して厨だけには気を付けて 無料レンタル業者にしようとしてすり寄ってきますよ そして(故意なのか、自分の財産じゃないからガサツに扱ったのか)でっかい傷をつけて、 えーしらなーい、私じゃないよー最初からついてたとか言いますから ほんとはどうでもいい相手にはその趣味は言わないほうがいいかも 225 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 19:34:04 ID:1T52BZvJ.net >>201 >会社でも「また新しいバッグ?懲りないね~」なんて言ってくる男性.社員がいるし 大丈夫 こういうこと言うやつは例え2000円のバッグを買い替えても「また新しいの買ったの(失笑」て言うから バッグなんて機能重視で頑丈なやつ買えばいいと思ってるやつには ブランドやデザイン重視で買う人間の気持ちを分かろうとしないよ 2年くらい毎日使って外見も見た目もボロボロになったから買い替えたとしても 「また新しいの?」とか言うよ ハイハイまた新しいのですよーで聞き流しとくのがいいよ 243 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/15(木) 23:59:00 ID:OwLX1cA8.net ありがとうございました。 たしかに自分が楽しければそれでいいですよね。 ただ、認めて欲しいよりも馬鹿にしないでほしいって気持ちが強かった。 バッグや靴は本当に私の憧れで、新しいものを買うとその日はその子と添い寝するくらい好きだし その日使わない子たちはガラスケースにその子が一番美しい姿で(私の主観ですけど)飾ってあるんです。 大切にしている私の気持ちを馬鹿にしたり見下したりしないでほしかったんです。 246 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/16(金) 00:20:00 ID:1RgF7nkB.net >>243 まあアレじゃね? そのブランド品をフィギュアとか抱き枕に置き換えてみたら 周りの人達の反応の理由がわかるんじゃね? 248 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/16(金) 01:30:36 ID:y9YMfgO3.net なんで抱き枕とかフィギュアなの? サラブレッドとか盆栽とか 249 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/16(金) 01:31:54 ID:y9YMfgO3.net 途中で送信してしまった 貴重本とか高級ワインとかじゃ駄目なの? 252 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/16(金) 02:27:15 ID:4yS9iWMT.net >>249 他人から見たらキモいっていう感じやろ 250 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/16(金) 01:42:07 ID:Ml03/UyS.net それそのものには害はなくても大量に持っていたらちょっと「あっ」と思ってしまうものを挙げたんじゃない? 個人的にはフィギュアは飾って見るものだからたくさんあっても変には思わないけど、私にとって鞄は使うものだからブランドに関わらず鞄が大量にあったら不思議に思うかも。 256 :おさかなくわえた名無しさん 2018/11/16(金) 05:38:44 ID:YjbhVvg4.net >>243 それは無理。あなたが引き合いに出してたディズニーグッズ集めやジャニコン参加、オシャレカフェ巡りにだってアンチがいるし。 ある意味あなたとその人達って同じなんだよ。お互い自分の価値観を押し付けあってる。 他人の価値観を尊重出来ない人なんだなーでスルーするのが賢い生き方だと思うよ。 >>253 妊婦の愚痴はこっち。 妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part146[無断] 引用元:medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1542027035/…