1. 匿名@ガールズちゃんねる ■昔、私たちの肺はもっと汚れていた!喫煙者だらけの昭和、平成… 何なら子連れ客の両親ともがタバコを吸いながら子供の面倒を見ていたし、その両親のさらに親世代。祖父母がどっちも喫煙者で、家族そろって子供を副流煙で燻しているという状況も見受けられた。 昭和が終わり、平成に差し掛かってもまだこの傾向は続く。 そんなことが許される時代が、ほんの20年ほど前まではあったのだ。 たとえば職場。煙草を吸う人が多いわけだから、オフィスはヤニ臭く、壁も黄色くなっていることが大抵だったし、吸わない人の人権などは顧みられることもなかった。 これには病院も含まれる。 待合室に灰皿が置かれており、医師も仕事の合間にあちこちで喫煙するのは当然の光景だった。不思議なもので、あまりに堂々と医者が喫煙していると、それがおかしなこととは思えなかった。 そういう時代だったんだけど、タバコのせいで身体を壊して入院する人も当然いたわけで、患者の心境としては複雑だったに違いない……。 2025/07/11(金) 18:29:29…