268: 名無しさん@おーぷん 20/02/19(水)18:20:40 ID:pa.2h.L1 友達同士(全員女)の集まりにほぼ毎回旦那連れてくる人がいて疲れる。一応「旦那が一緒にカラオケしたいって言ってるんだけどいい?」とか聞くんだけど、聞いた時には既に店外に旦那さんが居て結局やってくる。初回こそ「どうもー」「お世話になってまーす」みたいな挨拶から世間話に繋がったけど、徐々に気まずくなってきた。旦那さん、フレンドリーな人だから話は楽しいんだよね。でも此方が気を遣って話し掛けると今度は友人が拗ねる。かといって友人は旦那さんが居ても完全放置で他の人と談笑するので、盛り上がる友人&ぽつんとしてる旦那さん&気まずいその他、ってなる。旦那さんも旦那さんで、ぽつんがきつくないらしく毎回黙ってにこにこして座ってるだけ。友人には何度となく「女同士の話を楽しみたいから遠慮してもらいたい」「来られても気を遣うだけ。話し掛けたら話し掛けたであんたが拗ねるし。疲れる」等と訴えてるけど、「え~!うちの旦那に気なんて遣わなくていいよぉ!」「いないものと思って!無視していいから!」って通じない。その人以外の既婚者はそんなことしないのに。どういう心理なの?ちなみにその旦那さんは六角さん似で、『イケメン旦那を自慢したい』とかではないと思う。…