668: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)00:49:49 ID:wiv 質問&相談です。夫と、夫婦や男女に役割に対する認識が噛み合わないことがままあります。私の方がロが回るので私優勢で終わってしまうのですが、ほかの方々はどうしているのだろうと気になっています。夫に偏った考えを押し付けていないか心配で例えば、義実家でご飯をご一緒したとき私「なにか手伝いできますか?」義母「いいのよーお客さんなんだから。ささっと作るから座って待ってて」「ありがとうございます」 →待機。食事を運ぶ段階になり、私「運びますよ」義母「ありがとう、これとこれお願い。あとはすぐ出来るから先に座って食べてて~」私「わかりました」→配膳。義父と夫がすぐに食べ始めたので一緒に食べ始めたそうしたら2人きりになったとき夫から物凄い怖いオーラが出た。タイミングから原因にあたりをつけて「食事に事で怒ってるの?」と聞いたら「怒ってないけど……普通さぁ、義母に全部やらせる?」「声をかけて断られたからなにもしなかったんだよ。ひとりでやらせるなと言うなら、なんであなたは手伝わなかったの?」「そりゃ俺は……」と言って押し黙る。…