1: ななしさん@発達中 2023/11/04(土) 17:40:58.85 ID:ImgeJtQE9 「早生まれ」と「遅生まれ」有利・不利ある? 統計学的には「学力」「将来の年収」に明らかな差が… 統計学でみる「早生まれ」「遅生まれ」の差 一方、統計学の観点から見るとどうでしょうか。 早生まれの成長格差などについて研究する、東京大学大学院の山口教授に話を聞きました。 山口教授らは、小学4年生から中学3年生までの子どもたち約100万人のデータを分析。学力テストから「認知能力」を、同時に行われたアンケートから「非認知能力」を調べました。 その結果、どの学年で比べてみても、いわゆる「遅生まれ」の子どもほど成績が良い傾向が見られたのだそうです。 東京大学大学院経済学研究科 山口慎太郎 教授: 「高校入試結果についてみても、早生まれの子が入る学校の平均的な偏差値というのは、そうでない4月生まれの子どもの偏差値に比べて、大体4.5も低いということが分かりました」 ※全文はリンク先で…