705: 名無しさん 2025/07/06(日) 19:50:14.209 サウナ無料券配ってるぞ 急げ スポンサーリンク 711: 名無しさん 2025/07/06(日) 19:51:18.037 サウナなら水風呂ください 707: 名無しさん 2025/07/06(日) 19:53:22.766 29000人招待ってすげえな 709: 名無しさん 2025/07/06(日) 19:51:34.284 自衛隊員募集!みたいなポーズで草 710: 名無しさん 2025/07/06(日) 19:52:38.776 >>709 体力と忍耐は鍛えられそうだし似たようなもんやな 49: 名無しさん 2025/07/06(日) 11:20:49.033 水着で行けばいいよね 8: 名無しさん 2025/07/06(日) 10:53:57.801 水500ml3000円とかで売ってそう 9: 名無しさん 2025/07/06(日) 11:07:02.667 >>8 氷無料配布する神対応やぞ 45: 名無しさん 2025/07/06(日) 11:10:20.894 アンチ乙熱はグラウンドに流れるからお客さんは耐えれる暑さやぞ 762: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:00:02.309 観戦客は好きな時に飲み物も飲めるし運動しないからあっついなぁ…で済むけど選手審判はそうはいかんから大変やわ 729: 名無しさん 2025/07/06(日) 19:55:13.075 今年から労働衛生法みたいなので雇用主は熱中症にならないように配慮しなきゃ行けないってあるけど大丈夫なんか? っても個人事業主なのか? 734: 名無しさん 2025/07/06(日) 19:58:22.641 >>729 個人事業主であっても明らかに指揮権がある組織が上にあれば面倒見ないとNGや 731: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:00:29.822 >>729 >対象となるのは「WBGT値28度以上又は気温31度以上の環境下で連続1時間以上又は1日4時間を超えての実施」が見込まれる作業です。 職場における熱中症対策の強化について(令和7年6月1日施行)職場における熱中症対策の強化について(令和7年6月1日施行)jsite.mhlw.go.jp 野球選手の場合ベンチで休む時間で連続1時間は回避できるし1日4時間もまあ大丈夫やろ 審判とかのが引っかかりそう 732: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:03:43.392 >>731 1日4時間は練習とかもあるから駄目じゃないですか 733: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:17:32.739 >>732 練習込みなら二軍の屋外球場で12球団全部アウトやないの? スポンサーリンク 677: 名無しさん 2025/07/06(日) 19:47:46.366 2軍で審判が熱中症で倒れてもデーゲームやってるしな 713: 名無しさん 2025/07/06(日) 19:50:33.965 もう全球場ドーム化すれば良いのに こっから平均気温は上がり続けるわけだし 771: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:03:18.065 西武は施設に投資すればええんにな 772: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:06:30.350 >>771 つい最近180億かけて改修しちゃったからね この180億を無駄にする計画は立てられんのや 774: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:07:55.835 >>772 外壁囲うの大変だよな実際 コンコースに高低差あるし 775: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:03:22.113 今井ってアレ短期的な不調なのかそれともこのままズルズル行くかどっちやろな 787: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:03:49.227 >>775 熱中症引きずっとるだけやろ多分 783: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:05:13.697 >>775 熱中症明けでまだ本調子じゃないらしいし相方の古賀もベンチ外になってたからな 784: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:08:26.796 >>783 古賀は扁桃炎や 【西武】隅田知一郎が今季初めて炭谷銀仁朗とバッテリー 女房役・古賀悠斗が「へんとう炎」でベンチ外 【西武】隅田知一郎が今季初めて炭谷銀仁朗とバッテリー 女房役・古賀悠斗が「へんとう炎」でベンチ外 - スポーツ報知西武は交流戦明け初のカード勝ち越しをかけソフトバンクと対戦。福岡市内の病院で「へんとう炎」と診断された古賀悠斗捕手は3日連続でベンチ外となった。先発・隅田知一郎投手は、今季13度目の登板で初めて炭谷hochi.news 785: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:06:23.453 >>783 扁桃炎?大丈夫なんか 807: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:08:40.306 扁桃炎はガチでキツいからな ワイも3年に一回くらいのペースでなるから同情するわ 739: 名無しさん 2025/07/06(日) 19:55:28.765 あんなに選手が暑さで苦しんでるのに西武の生え抜きは選手寿命長いから不思議だよな 他球団含めて40前後でもバリバリ試合出てる奴何人もいるし 917: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:23:06.811 ベルーナドームは今月から涼しくなったんだよな? 918: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:28:27.525 >>917 明後日遂に分かるよ 921: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:30:20.178 >>918 ロウリュウ定期 920: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:32:13.475 >>918 万博みたいにマウンドの周りにもこれ設置すればいいやろ 954: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:30:49.608 熱中症対策で真夏は野球しないようにしようや 東京オリンピックの時ペナント1ヶ月止めてなんとかなったからいけるやろ 956: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:31:53.665 >>954 楽天がドーム球場化しないと今の時期からはずらせんやろ 837: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:11:29.608 甲子園とかこれまで以上に目をつけられそうやな 958: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:33:42.111 冷静に考えると暑さやばい熱中症やばい言ってるのに毎年やってるからで8月の屋外に野球大会開くのおかしいよな 960: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:34:50.803 >>958 熱中症アラートで外出控えろって言ってるのにそのまま甲子園の中継入るのはなんだかなぁと思う 967: 名無しさん 2025/07/06(日) 20:35:52.697 甲子園だけ暑さ対策しても、県大会はさらに設備劣った地方の野外球場でやるわけで 根本的な対策するならそっちも手を付けなあかんくなるで おすすめ記事…