1. 匿名@ガールズちゃんねる あるXのユーザーは、ぶつかってきた相手の後を5分ほど無言でつけていったところ、「半泣きで謝罪」を受けたと投稿した。 また、これを引用する形で、別のユーザーは、相手の勤務先までついて行き、受付で「突き飛ばされたので被害届をだそうと思って」と伝えたと明らかにしている。 このように"加害者"とされる人物の職場に被害を申告する行為は、被害を訴える側にとってどんな結果をもたらすのだろうか。 ━━被害者が、「ぶつかりおじさん」の勤務先に「被害を受けた」と申し出た場合、どんな法的問題が生じますか。 最も問題になるのは、その申告が名誉毀損罪(刑法230条1項)にあたるかどうかです。 (略) 「この人に突き飛ばされた」という内容は、相手が暴力的な人物であるという印象を与え、社会的評価を損なうおそれがあるといえます。 つまり、ぶつかりおじさんの会社に被害を伝える行為は、内容や伝え方によっては名誉毀損に該当するリスクがあります。 ──被害を受けた際、どんな対応をとるべきでしょうか。 被害に遭ったら、まずはその場で相手を呼び止め、警察に通報してください。一人では不安な場合もあると思いますので、周囲の人に助けを求めましょう。 2025/11/04(火) 19:29:12…